『新年あけましておめでとうございます』
2021.01.05
新年あけましておめでとうございます。弊社も本日より営業を開始いたしました。本年も昨年にも増してよろしくお願いいたします。
日本最北の酒蔵 国稀酒造株式会社ホームページ オンラインショップ
2021.01.05
新年あけましておめでとうございます。弊社も本日より営業を開始いたしました。本年も昨年にも増してよろしくお願いいたします。
2020.12.28
北海道酒造協同組合では北海道産米を使用した日本酒の消費拡大を図るため、「消費拡大応援SHOP」を開設いたします。この機会に是非ご購入賜りますようよろしくお願いいたします。
2020.12.20
12月26日(土)から1月5日(火)の間、年末年始のためオンラインショッフでの発送業務を
休業させていただきます。12月24日(木)午前11時までにご入金の確認ができました先振込みのご注文及 び、・コンビニ決済のご注文・クレジット決済、並びに代金引換をご希望のご注文に関しましては年内に発送が可能です。銀行並びにゆうちょ銀行への先振込みをご希望で24日(木)午前11時までにご 入金の確認がとれない場合は年内の発送が出来ませんので、くれぐれもご注意く ださい。また、休業期間中オンラインショップでのご注文は受付いたしますが発送並びにご連絡等 は1月6日(水)より順次となります。尚、弊社及び弊社直売店は12月28日(月)をもちまして年内の業務を終了させて いただきます。また、弊社工場前の水飲み場は同じく12月28日(月)午後3時をもちまして閉鎖 いたしますのでご利用のお客様は十分ご注意くださいませ。ご利用のお客様にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、1月5日(火)より 営業を再開いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。
2020.12.18
12月23日(水)午前11時より午後2時まで留萌振興局様へ「麵屋田中商店」「千果園(果物)」「国稀酒造」三社による「留萌地産地消推進事業」における食品販売会を開催することになりました。弊社の商品は残念ながらお酒の販売はございませんが、普段なかなか外で販売することのない「ドレッシング」「甘酒ケーキ」「梅ジャム」「甘酒」など、食品関係をお持ちする予定です。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
2020.12.04
純米酒のしぼりたて新酒を生貯蔵酒で数量限定発売。純米酒のコクと新酒ならではの爽やかさを併せ持った、この時期だけの辛口酒です。数量限定品です。
2020.11.25
11月26日(木)13時より翌11月27日(金)10時まで、消毒ならびにポンプ清掃のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。11月27日(金)10時以降は通常通りご利用いただける予定です。
2020.11.22
11月18日(水)弊社では今季の初絞りの日を迎えました。玄関付近は交換して真新しい杉玉の心地よい香りに包まれ、ご来店されるお客様をお迎えしております。これから約半年の間仕込み作業が続き、にぎやかな毎日に心が癒されます。
新しく吊るされた杉玉 右が昨年交換された杉玉 左が新しい杉玉
一年でこんなに色が変わりました。
重さも約半分になってしまいます。
2020.11.06
本年2月に蔵元限定販売商品として発売し、ご用意させていただいた600本を2週間で完売した「北海鬼ころしの梅酒500Ml」を、再度数量限定商品として発売を開始いたしました。香料、着色料などの添加物を一切使わず、梅の実(国産)糖類、酒類(北海鬼ころし原酒)のみを原料とした本格梅酒です。梅の実は南高梅を使用しより香り高く仕上げました。この機会に是非お試しください。
2020.10.30
11月8日(日)をもちまして、冬季凍結の恐れがあるため弊社売店入口横にございます水飲み場を、来年春まで閉鎖させていただきます。尚、その間夏季閉鎖中だった工場入口横の水飲み場を、朝10時から夕方4時まで開放いたしますので、そちらをご利用願います。ご利用のお客様にはご不便をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020.10.21
季節限定商品として人気の高かった「純米吟醸 最北の蔵1800Ml」を装いも新たにリニューアルして発売いたします。
暑寒別岳連峰を源とする伏流水と精米歩合50%の山田錦を使用。南部杜氏の伝統の技で醸した華やかな香りと純米特有のコクのある味わいの旨口酒です。数量限定商品ですので、お買い求めはお早めに!!
2020.10.02
2020年9月30日(水)から10月5日(月) 最終日、午後6時閉場
札幌三越様 本館10階催事場にて「あんこ博覧会」が開催中です。昨今、あんこを愛する全国各地の菓子職人の想いより、伝統を活かしつつあんこの魅力を引き出した新たなスイーツが生まれ、伝統的な銘菓も見直されています。ぜひ会場で、あんこを愛する全国各地の店主・職人たちの「菓子にかける想い」や技を通して、あんこの魅力を語り合い、伝統と未来を感じてください。尚10月3日(土)から10月5日(月)の期間
一久大福堂様が「北の酒まんじゅう」を1個238円にて発売いたします。
北海道産小麦の生地と北海道産小豆のあんこに、〈弊社 国稀酒造〉の大吟醸酒と酒粕をふんだんに使用した、「まんじゅうで酒を食らう」一品。日本酒と酒粕の華やかな香りがあんこのやさしい甘さを引き立てます。
是非この機会にお求めください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
特設サイトはこちらから
↓
https://www.mitsukoshi.mistore.jp/sapporo/event_calendar/anko/anko_3.html#tpc_2
2020.09.09
このたび蔵元限定販売品「純米吟醸 ファーストムーン720Ml」の発売を開始いたしました。北海道産酒造好適米「彗星」を使用。爽やかな風味の中にもキレのある味わいが自慢の辛口酒。料理の味を引き立てます。秋の夜長に冷えた「ファーストムーン」で月を眺めながら一献! 蔵元数量限定品です。お買い求めはお早めに!
2020.09.05
9月4日より「純米ひやおろし きたしずく720Ml」の発売を開始いたしました。暑寒別岳連峰の清らかな伏流水に育まれ、ひと夏じっくり熟成させた北海道の地酒にふさわしい清々しい味わいの純米酒です。数に限りがございますので、お買い求めはお早めに!
2020.08.29
古くから疫病退散の功徳があるといわれる「アマビエ様」のミニフィギュアを売店にて数量限定で販売しております。税込み1個330円です。
2020.08.26
阪急うめだ本店の人気催事『第15回阪急蔵元まつり』。
今年はWEB上に会場を移して開催いたします。
ご自宅にいながら全国47都道府県、
60蔵元のおいしい日本酒をお選びいただけます。
また、人気蔵元による“酒談議動画”など、
ご自宅でお楽しみいただけるメニューを豊富にご用意しました。
この機会に、ご自宅で日本酒の奥深さをご堪能ください。
弊社も参加しております!
詳しい情報はこちらから
2020.08.24
8月27日(木)13時より翌8月28日(金)10時までポンプ点検並びに消毒のため、水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
2020.08.13
只今期間限定で売店内に駄菓子屋さんをオープンしております。新型コロナウィルスの関係で色々なイベントや縁日が中止になる中、少しでも縁日気分を味わっていただこうと企画いたしました。このお盆期間中是非ご覧ください。
2020.07.06
2020年7月6日より全国の酒蔵を巡り、お酒のラベルを収集して楽しんで頂くプロジェクト「御酒印帳」に弊社も参加いたしました。御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。弊社売店にて販売しておりますが、柿本商事様のオンラインショップ→https://goshu-pro.shop-pro.jp/からもご購入いただけます。是非旅の思い出に弊社をはじめ全国の酒蔵へ足をお運びください。
2020.07.10
ホクレン農業協同組合連合会では、コロナ禍で影響を受けた北海道農業や日々の生活を供給者(生産者などの農業従事者、メーカー等関係企業)および消費者が、一丸となって乗り越えようと「“おいしい”はエールProject」を展開中です。144名様に当たる「道内酒蔵の日本酒プレゼントキャンペーン」も開催中です。たくさんの皆様のご応募をお待ちいたしております。
「“おいしい”はエールProject」はこちら
「道内酒蔵の日本酒プレゼントキャンペーン」はこちら
2020.07.01
この度の政策により、7月1日より弊社売店並びにオンラインショップでのお買い物袋を有料とさせていただきます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2020.06.18
6月20日(土)より土、日、祝日に限り売店営業時間を朝9時から夕方5時とさせていただきます。平日は従来通り朝10時より夕方4時までとさせていただきます。尚、水飲み場も同様の開放時間とさせていただきます。
2020.07.01
7月2日(木)午後1時より翌7月3日(金)午前10時まで、ポンプ点検並びに消毒の為水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
2020.05.16
このたび国稀酒造売店は、新型コロナウイルスの感染拡大防止として、お客様と売店従業員および周辺地域の安心・安全、健康を考慮し、5月16日(土)からしばらくの期間、売店の営業時間を朝10時より夕方4時までとさせていただきます。尚、弊社隣接の水飲み場も同様の開放時間とさせていただきます。新型コロナウィルス感染拡大予防の観点からご来店いただく際はマスク着用・手指の消毒をお願いいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
国稀酒造(株)
2020.05.13
お待たせいたしました。弊社のオンラインショップでも大変人気の高い純米吟醸酒「最北の蔵1,800Ml」を数量限定で発売を開始いたしました。酒造好適米「山田錦」を50%まで精米し爽やかな口当たりが自慢です。この機会に是非お求めくださいませ。
2020.05.07
全国の実在する酒造銘柄とタイアップした、バンダイナムコエンターテインメントの日本酒キャラクタープロジェクト「神酒ノ尊-ミキノミコト-」とのコラボレーションからから誕生した国稀皇子ラベル。
原酒が生み出す深い味わいと生貯蔵酒ならではのキレのあるのど越しをお楽しみください。
販売数量限定品です。
2020.04.29
このたび国稀酒造売店は、新型コロナウイルスの感染拡大防止として、お客様と売店従業員および周辺地域の安心・安全、健康を考慮し、5月2日(土)から5月6日(水)の期間、売店の営業を自粛することといたしました。水飲み場も同様に休止させていただきます。なお、5月7日(木)から売店営業時間をしばらくの間、朝10時半より午後3時までとさせていただきます。尚、新型コロナウィルス感染拡大予防の観点からご来店いただく際はマスク着用・手指の消毒をお願いいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
国稀酒造株式会社
2020.04.22
2019年度 札幌国税局新酒鑑評会におきまして、弊社の出品酒が純米酒の部、吟醸酒の部2部門で見事金賞を受賞いたしました。今回は「道産米吟醸酒」「吟醸酒」「純米酒」の三部門に計116店が出品され17点が金賞を受賞いたしました。応募された出品酒はどれも甲乙つけがたいお酒でしたが、その中で弊社が受賞できました事は、杜氏をはじめ製造にかかわる社員、蔵人の努力の賜物であり、弊社国稀を応援していただいております皆様の後押しがあっての受賞と、改めて身が引き締まる思いです。今後も益々精進・努力を惜しまずに酒造りに励んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020.04.17
新型コロナウイルス発生に伴い、外出自粛や観光客の減少、北海道物産展の中止などにより、北海道産食品では需要の低下などの影響が出ています。
このため、道では、「世界から信頼される食の北海道ブランド」の維持・向上と道内食品関連企業の販路の確保を目的に、道産食品を積極的に紹介することとしました。
こちらのURLからお入りいただき改めて北海道産食材の魅力をご確認いただければ幸いです。
一日も早い新型コロナウィルスの早期の終息を願っております。
皆様のご注文を心よりお待ち申し上げます。
2020.04.15
本年5月30日、31日の両日に開催を予定しておりました「増毛春の味まつり・2020酒蔵まつり」ですが、開催に向けて準備を進めて参りましたが、国の動向や北海道内での感染拡大、市中感染の可能性などのリスクが高まっている状況の中で、お客様ならびに関係者の健康・安全面を第一に考慮し、さらに地域全体に様々な被害を及ぼす恐れがあると判断し、誠に苦渋の決断ではありますが、開催を中止することといたしました。皆様のご理解を賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。
2020.04.09
弊社では店舗入り口に和風小物の売店を設置しておりますが、その中でも人気商品が手拭いです。色々な柄をご用意させていただいておりますが、今コロナウィルスの影響で不織布のマスクが品薄の事もあり、弊社で販売している手拭いを買い求め、布製マスク自作する方が大変増えております。皆様も如何ですか?
2020.04.09
航空輸送に利用する貨物便の減便等の影響により、お荷物のお届けに影響が発生しております。
そのためオンラインショップにてお届け日を指定されていても届かないという事例も想定されます。
お客様におかれましてはお届け日指定に余裕も持ってご注文いただけますようお願い申し上げます。
お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
詳しくはヤマト運輸ホームページよりご確認ください。
2020.03.27
この度の新型コロナウイルスの影響により、酒造所の一般見学を休止というやむを得ない措置を行っている施設も多いことから、「パ酒ポート2019-2020版」の応募期限を延長することといましたので、お知らせいたします。
各施設へお越しの際には、事前にご確認いただきますようお願い致します。
応募期限 変更前2020年3月31日(火)→ 変更後2020年5月31日(日)※当日消印有効
※スタンプラリー延長は酒造所のみで、「特別スタンプ」の延長は行っておりませんので、ご了承ください。
2020.03.12
国稀酒造の若手従業員の酒造りプロジェクト「令和まるいち」が始動しました。2年前に始まったこのプロジェクトも今年で3年目を迎え、本年も5月末発売に向けて昨年以上の日本酒を作ろうと伊藤杜氏の指導のもと、日々仕込み作業に励んでおります。昨年は限定500本があっという間に売り切れとなる人気商品となりました。今年の出来栄えを皆さん楽しみにしていてください。
2020.02.27
3月20日(金)増毛町の「オーベルジュましけ」にて開催を予定しておりました「2020国稀一杯やろう会」ですが、昨今のコロナウィルスの発生状況を踏まえ、予防の観点からやむなく本年度は中止とさせていただく事になりました。楽しみにされておりましたお客様には誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
2020.02.14
2020年2月13日(木)、札幌パークホテル(札幌市中央区)で「北のハイグレード食品2020」の発表セレモニーが行われ、弊社の「国稀 北海道限定 純米吟醸」を含む13事業者13品が受賞しました。「北のハイグレード食品」は、一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者による選考を経て、道内の食材を生かして道内企業が製造する優れた食味、高い品質管理、強い消費者訴求力を備えた商品が賞を受けます。今回83品の応募の中から、事前審査を通過したのは32品で、最終的に選定されたのは13事業者13品でした。今回オンラインショップにて期間限定で販売いたしますので、この機会に是非お試しください。
2020.02.03
お待たせいたしました!
今年もやってまいりました国稀一杯やろう会 新酒まつり
3月20日(金) PM6:00?
お一人様5,000円 限定180名
〇日本酒各種飲み放題
〇楽しい「利き酒大会」開催
〇地元食材を使ったこだわりの肴
〇お楽しみ抽選会
社員一同心よりお待ち申し上げます
※ チケットは完売いたしました。
たくさんのお問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。
2020.01.30
丸井今井札幌本店様 大通り館9階催事場にて、1月29日(水)から2月14日(金)午前10時30分より午後8時まで「パリ発 チョコレートの祭典 サロン・デュ・ショコラ2020」が開催中です。北海道をイメージしたオリジナルから、ショコラティエたちが札幌のみなさまに食べてもらいたい、きっと気に入ってもらえるはずとセレクトした「札幌限定」のショコラが集結いたしております。弊社の「北海道限定 純米吟醸国稀」とフランス パリの「メゾン ショーダン」とのコラボ商品も販売いたしておりますので、お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。お待ちいたしております。
詳細はこちらから→https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/sdc/index.html
※ こちらの商品は国稀酒造では販売いたしておりません。
2020.01.27
北海道酒造組合では2月4日(火)から11日(火・祝日)の期間、午前11時から午後8時の間「北海道の酒 ショット&ボトル販売所』を大通り公園西10丁目UHB会場 南側東寄りにて開催いたします。期間中は北海道酒造組合13組合員の製造した清酒・本格焼酎・リキュ―ル類など約70種類をショット販売いたします。その他にも期間限定のお酒やおつまみ等も販売いたしておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。皆様のお越しをお待ちいたしております。
2020.01.26
1月22日(水)から2月14日(金)大丸札幌店7階にてバレンタインショコラプロムナードを開催中です。弊社と創業1950年のメリーチョコレートのコラボ商品も販売いたしております。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
※ こちらの商品は国稀酒造では販売しておりません。
2020.01.22
令和2年3月20日(金 春分の日)さっぽろ川甚本店様にて「和久井薫と味わう国稀と春懐石」を開催いたします。川甚本店料理長がこのイベントのために特別に腕をふるった懐石料理、弊社からは今年しぼったばかりの新酒をご用意させていただきます。詳しい情報・お問い合わせ・お申込み方法はSTVラジオ ホームページをご覧ください。たくさんのお客様のご参加をお待ちいたしております。
(日時)
令和2年3月20日(金・春分の日)
11時30分開場:14:00終了
(会場)
さっぽろ川甚本店 (札幌市中央区南7条西3丁目)
2020.01.17
東武百貨店池袋店8F催事場にて
1/15(水)~1/22(水)「冬の大北海道展」を開催中です。弊社も国稀ブースを出店してます!!
数量限定商品『本醸造原酒蔵ばしり』や『生もと純米』などその他数種類の商品を販売しております。
是非、お時間のある方はお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?弊社の若き営業マンが皆様のお越しをお待ちいたしております。
2020.01.12
地元(留萌管内)限定発売品「暑寒しずく720ml」ですが、1月12日より新酒での発売を開始いたします。北海道産酒造好適米「吟風」を55%まで精米し、暑寒別岳連峰の伏流水で醸した、新酒にふさわしい辛さの中に荒々しさを秘めた辛口の純米酒に仕上がりました。数量限定品ですので売り切れの際はご容赦ください。
2021.01.05
新年あけましておめでとうございます。弊社も本日より営業を開始いたしました。本年も昨年にも増して国稀酒造をよろしくお願いいたします。
2019.12.16
12月19日(木)18時より20時までBSテレビ東京にて放送されます「発見!こだわりレストラン(北海道編)」に我が増毛町の「数の子」が紹介される予定です。その中で一部弊社も紹介される予定です。お時間のある方はぜひごらんください。
※局の都合上内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
2019.12.06
12月5日より数量限定商品「新酒本醸造原酒 蔵ばしり」「北海にごり酒 生貯蔵酒」の発売を開始いたしました。どちらのお酒も国稀らしい辛口の日本酒で、これからの寒い季節季節、鍋料理やお刺身などのお供に是非お飲みいただきたい一品です。どちらの商品も3月31日までの期間限定です。※無くなり次第終了となります。
2019.11.25
11月28日(木)13時より翌11月29日(金)9時まで、ポンプ消毒ならびに調整のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。。
2019.11.13
9月24日、ベルギー・ブリュッセルで行われた「第30回世界ラベルコンテスト/BEST of the BEST」で弊社の蔵元限定焼酎「10年古酒 泰蔵」のラベルがレタープレス部門において、見事世界1位の座を獲得いたしました。このラベルは全日本シール印刷協同組合連合会の「シモクニ」様の制作で、昨年の7月の「第28回シール・ラベルコンテスト」で日本一の栄誉である「経済産業大臣賞」も受賞いたしております。
2019.11.11
本年もダルビッシュ投手発案によります「純米大吟醸No11 720ml」及び「特別純米酒No11 720ml」が発売されます。尚、予約・販売は下記サイトで実施いたします。
「純米大吟醸No11 720ml」及び「特別純米酒No11 720ml」は、すべて留萌市の日東商事様でのお取扱いとなります。弊社での販売等はございませんのでご注意ください。
【お問い合わせ先】
有限会社 日東商事
077-0041北海道留萌市開運町3丁目5-1ニットー内
電話でのお問い合わせ 0164-42-7211
森 義和 090-5983-2612 Fax 0164-43-8650
専用URL https://number11.shop/
2019.11.11
11月10日(日)、本日弊社では新酒の初搾りをおこないました。杉玉を交換した玄関内は真新しい杉の香りが漂い、ご来店いただいたお客様を香りで温かくおもてなししております。これから半年間毎日搾りが続きます。冬の北海道、日本海側は風が強く吹雪きが多い土地柄ですが、蔵内は蔵人の熱気があふれております。是非冬の「国稀」にも遊びにいらしてください。お待ちいたしております。
2019.11.08
弊社ではインスタグラムサイトを新しく立ち上げました。フォローよろしくお願いいたします!
2019.10.28
11月27日(日)後志管内倶知安町で開かれていた20カ国・地域(G20)観光担当相会合の体験型見学会として駐日欧州連合(EU)代表部通商部のサラ・ゼンナーロ1等書記官が増毛町を訪れ、旧増毛駅や弊社を見学されました。弊社では日本酒が出来るまでの工程などの説明などを受けたあと、試飲コーナーにて数種類のお酒を試飲されました。精米の程度や発酵期間、米の種類など熱心に質問されておりました。
(写真-道新朝刊より)
2019.10.25
「道外で国稀が飲める飲食店」に名古屋市名東区の「炉端焼 いろり」様を追加いたしました。お近くへお越しの際はぜひご利用ください。よろしくお願いいたします。
「炉端焼き いろり」 〒465-0053 名古屋市名東区極楽4丁目1405番地 (電話)052-701-6435
2019.10.25
4月より皆様にご利用いただいております店舗前の水飲み場を、冬季水道管破損の恐れがあるため、11月4日(月)をもちまして冬季閉鎖させていただきます。なお工場入口の水飲み場は冬季間も朝9時より夕方4時半までご利用いただけます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2019.10.19
10月24日(木)より日本橋高島屋様にて開催されます「日本酒まつり」に出店する弊社の日本酒ラインナップをご紹介させていただきます。
「国稀 大吟醸」「国稀 純米吟醸 北のきらめき」「国稀 北海道限定」「国稀 特別純米酒」「純米吟風 国稀」「国稀純米 ひやおろし」「国稀 本醸造」
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
2019.10.16
10月24日(木)から28日(月)連日午前10時30分から午後7時30分まで(最終日は午後6時閉場)
日本橋高島屋様本館8階催事場にて「日本酒まつり」が開催されます。26日(土)午後2時より「農といえる酒蔵の会」のトークショーをはじめ、日本酒専門店を展開するmotoグループ7店が総力を結集した期間限定BERも登場いたします。その他楽しいイベント盛り沢山の内容を企画いたしておりますので、たくさんの皆様のご来場を心よりお待ち申しあげております。
特設ページはこちらから→_https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/departmentstore/nihonshu /index.html_
「#日本酒」「#酒」「#日本酒まつり」
2019.09.11
台風15号の影響により関東地方の一部でお荷物の遅延が発生しております。詳しくはクロネコヤマトのホームページをご覧ください。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
クロネコヤマト→http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_190828.html
2019.08.17
毎年この時期だけの販売地域限定商品「吟醸原酒 蔵出し2019 720ml」の発売を開始いたしました。暑寒別岳の伏流水を使い豊潤でまろやかな味に仕上げております。数量限定商品ですのでお買い求めはお早めに!
2019.08.08
弊社事務所及び工場・オンラインショップの発送は夏季休暇のため8月10日(土)より8月15日(木)までお休みとさせていただきます。
8月9日午前10時までにご注文をいただいた商品のうち、決済方法が「クレジット及び代金引換」は9日に発送させていただきます。9日午前11時までにご入金の確認がとれなかったご注文は8月16日(木)以降の発送となります。
尚、休暇期間中もご注文・お問い合わせはお受けいたしますが、ご返答ならびに発送は同じく16日以降になります。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
尚、売店は通常通り朝9時より夕方5時まで営業いたしておりますので、お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください。
今後とも変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
2019.08.05
去る7月24日(水)から7月26日(金)まで昨年度も行われた北海道教育委員会主催による「初任段階教員研修」が本年も2名の先生を迎えて弊社にて行われました。今年弊社に修行に来られたのは北海道留萌高等学校 中林隼人教諭と北海道天塩高等学校 清水瑛樹教諭の2名です。3日間という短い時間のなかで最終日には売店業務の全てをこなせる位に成長されました。売店勤務という事で主に接客が中心の3日間でしたが、この経験を今後の教員人生の糧にしてほしいと思います。今後の活躍を期待しておりますよ! (売店佐藤)
若いお二人は観光客にも人気の的です!
パソコン操作もお手の物!
レジ打ちも任せてチョーダイ!
細かい作業が好きになりました!
2019.07.25
本日7月25日(木)13時より7月26日(金)9時までポンプ点検並びに消毒のため、水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019.07.22
いよいよ北海道も夏本番を迎え、暑い毎日が続いております。そこで少しでもご来店いただいたお客様に涼しさを届けようと、玄関軒下に風鈴を下げてみました。ご来店いただいたお客様からは大変好評をいただいておりますが、風がちょっと強い日は音が大変な事になります。一緒に下げてる「杉玉」。皆さんお気づきになられましたか?下3分の2位から下が欠けてます。これはご来店いただいたお客様が頭をぶつけられ、杉の葉が抜けてしまったためです。ご来店いただく際はくれぐれもご注意を!(私はわざとぶつけて頭皮の刺激にしております(^^;))
2019.07.03
土曜日・日曜日に行われる日本ハムファイターズの主催試合におきまして「日本ハムファイターズ 留萌市後援会」より副賞が贈られます。商品は国稀特別純米酒「NO.11」と国稀純米大吟醸「NO.11」です。いずれも限定商品です。お問い合わせは有限会社日東商事(0164-42-7211)心よりファイターズの日本一奪還をお祈りしております。
HPはこちらから⇒https://shaddy.jp/gs_front/app/shop/shop_introduction/search/hokkaido/rumoi/13130-000/
2019.07.03
7月1日(月)より東京都新宿区に「北海道増毛漁港 遠藤水産 新宿西口パレット店」がオープンいたしました。増毛町の新鮮な魚介類ほか新篠津村の新鮮野菜や寿都町や小平町の海産物など旬のものを生産者から直接仕入れお客様に提供いたします。弊社の日本酒もとり揃えておりますので、お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。お待ちいたしております。
〒150-0023 東京都新宿区西新宿1-1-1 新宿西口会館 新宿西口パレット店10階
TEL03-5989-0342
ホームページはこちらから⇒https://hokkaido-izakaya-official.com/shop/shinjuku_nishi_palette/
2019.07.01
7月1日(月)より弊社売店玄関先にて「さくらんぼ」の販売がいよいよ始まりました。こちらの商品は弊社が販売している商品ではなく、町内で果物の生産販売をしている「千果園」さんが販売する商品となります。弊社へお越しの際は是非こちらもご利用ください。お待ちいたしております。
2019.06.26
G20による交通規制の影響で弊社より発送の近畿地方への荷物に遅れが生じる可能性がございます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2019.06.26
6月27日(木)13時より翌6月28日(金)9時まで、ポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019.05.31
関西朝日放送テレビにて5月28日(火)よる11時22分より放送されたバラエティー番組「相席食堂」に増毛町の特集があり、その中で弊社も紹介されました。取材にはタレントの「モト冬樹」さんがアポなしで訪れ、大爆笑のひと時を過ごしていかれました。その模様は無料動画配信サービスの「GAYO」にて見逃し配信という事で、6月5日までの限定配信となっております。どうぞ皆様、大笑いしてくださいませ!
2019.05.27
5月25日(土) 26日(日)の2日間 増毛町では「春の味祭り」弊社では「第8回 酒蔵まつり」が43000人のお客様を集め盛大に行われました。2日間とも好天に恵まれ特に26日の朝6時のNHKニュースではその時間増毛町が全国で一番暑いと報道され朝からスタッフは汗だくになりながら、お客様の対応をしておりました。2日目は大衆ソウルシンガーのインディーさんが登場し新曲の「国稀ブルース」も披露されお客様より拍手喝采でしたよ!何はともあれ大盛況のうち終了できました事、職員一同改めてお礼申し上げます。また来年をお楽しみに!
※ 国稀ブルースはこちらから⇒https://youtu.be/TCYKGBXcPMQ
2019.05.17
5月24日(金)午前11時より5月26日(日)まで、弊社地酒祭りのため水汲みはできませんので、ご注意ください。
2019.05.13
去る5月11日(土)と12日(日)に行われた埼玉西武ライオンズ戦にて活躍されました2選手に「第一マルチ安打賞」として「日本ハムファイターズ 留萌市後援会」より副賞が贈られました。5月11日は渡邉諒選手、5月12日は田中賢介選手にそれぞれ贈らせてさせていただきました商品は国稀特別純米酒「NO.11」と国稀純米大吟醸「NO.11」です。いずれも限定商品です。今後のお二人の益々のご活躍、ファイターズの日本一奪還をお祈りしております。
2020.04.15
本年5月30日、31日の両日に開催を予定しておりました「増毛春の味まつり・2020酒蔵まつり」ですが、開催に向けて準備を進めて参りましたが、国の動向や北海道内での感染拡大、市中感染の可能性などのリスクが高まっている状況の中で、お客様ならびに関係者の健康・安全面を第一に考慮し、さらに地域全体に様々な被害を及ぼす恐れがあると判断し、誠に苦渋の決断ではありますが、開催を中止することといたしました。皆様のご理解を賜りますよう、何卒宜しくお願いいたします。
2019.04.19
4月24日(水)12時より4月25日(木)9時まで弊社水飲み場を保守管理のため休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2019.04.16
先日お伝えした日中合作映画《在乎你(邦題 逢いたい)》 の画像を追加いたしました。4月4日北海道新聞にも記事として取り上げていただき、各方面よりお問い合わせが来ており反響の大きさに職員一同びっくりしております。日本公開が待たれる今日この頃です。
2019.04.11
4月6日(土)に、札幌市民交流プラザで、札幌コピーライターズクラブ(SCC)による2019 SCC公開審査会が開催されました。数ある出品作の中から池端宏介様(インプロバイド)に制作を依頼いたしました国稀酒造の新しいポスターのデザインがSCC賞という上位クラスを受賞いたしました。これから皆様の目に触れる機会もあるかと思います。今後ともポスター共々どうぞよろしくお願いいたします。
2019.04.10
昨年11月より凍結の恐れがあるため閉鎖しておりました弊社外の水飲み場ですが、4月17日(水)お昼より開放の予定です。例年通り朝9時より夕方5時まで開放いたします。それに伴いまして、4月16日12時より翌17日午前9時までパイプ洗浄および消毒のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2020.04.22
2019年度 札幌国税局新酒鑑評会におきまして、弊社の出品酒が純米酒の部、吟醸酒の部2部門で見事金賞を受賞いたしました。今回は「道産米吟醸酒」「吟醸酒」「純米酒」の三部門に計116店が出品され17点が金賞を受賞いたしました。応募された出品酒はどれも甲乙つけがたいお酒でしたが、その中で弊社が受賞できました事は、杜氏をはじめ製造にかかわる社員、蔵人の努力の賜物であり、弊社国稀を応援していただいております皆様の後押しがあっての受賞と、改めて身が引き締まる思いです。今後も益々精進・努力を惜しまずに酒造りに励んでまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2019.04.03
昨年1月中旬に弊社でロケが行われた日中合作映画《在乎你(邦題 逢いたい)》がいよいよ4月12日より中国全土での上映が決定いたしました。この映画には主人公の最北の蔵の蔵主として大沢たかおさん、その若い頃を前田公輝さんが演じ大沢さんの相手役に中国のNO1女優のユーフェイフォンさんが演じております。その他共演者として星由里子さん、木下彩音さんや鶴見 辰吾さんが脇を固めております。弊社の蔵人や職員もエキストラとして参加させていただきました。日本での公開は今のところまだ未定ですが、上映が決まりましたら皆さんどうぞご覧ください。
こちらで動画もご覧になれます。
https://www.weibo.com/u/6507102367?is_hot=1#_rnd1554268223827
Premier(ロードショー)
4月9日 北京 プレミア上映
4月10日 広州
4月11日 上海
4月12日 杭州
4月13日 北京国際映画祭 レッドカーペット登壇
2019.03.28
北海道日本ハムファイターズでは3月29日(金)から、新千歳空港ターミナルビルの球団直営カフェレストラン「FIGHTERS DINING ROSTER?DELI&ROAST?」にて、2019年増毛町応援大使の西川遥輝選手、杉浦稔大投手のタイアップメニュー1日各100食を期間限定で販売いたします。中でも杉浦稔大×国稀酒粕ショコラテリーヌは弊社の粕をふんだんに使った酒粕が苦手な方でも美味しく食べられる絶品スイーツです。是非一度ご賞味ください。
詳細はこちらまで⇒https://www.fighters.co.jp/news/detail/00001722.html
2019.03.27
3月30日(土)夕方6時30分よりTVHテレビ北海道「旅コミ北海道」にて弊社が紹介されます。今回は「祝!2019年シーズン開幕マチと選手を応援!スタンプラリー」ということで紹介される予定です。お時間がございましたら是非ご覧ください。
※ 企画課 桜庭 TVデビューです!
2019.03.27
3月28日(木)より神奈川県横浜市上大岡にございます京急百貨店様地下一階「和洋酒売場」におきまして弊社国稀酒造の試飲即売会を開催いたします。お近くへお越しの際は是非ご来店ください。弊社営業担当がお待ちいたしております。
2019.03.27
24日よりポンプ不良のため休止しておりました水飲み場を本日より再開いたしました。尚、毎月行っております機械点検を3月28日(木)13時より翌29日(金)9時まで行います。この時間は水が汲めませんのでご注意くださいませ。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2019.03.21
3月16日(土)オーベルジュましけにて「新酒まつり 国稀一杯やろう会」が大盛況のうちに終了いたしました。地元増毛町はもとより、道内各地および東京・名古屋・京都からのお客様もいらっしゃいました。オープニングには昨年のお正月に蔵内で撮影された日中合作映画の紹介ビデオを放映し、利き酒大会や大抽選会など内容盛り沢山でご来場されたお客様にもご満足いただけたと思います。会場の広さの関係でチケットを購入いただけなかった方も沢山いらっしゃいましたが、来年は是非おこしください。
2019.02.14
(1) 2月16日(土)NHK総合テレビにて弊社を含む、ましけ町の歴史的建造物が紹介されます。是非ご覧ください。 尚こちらの放映は北海道地区のみです。
日時 2月16日(土)
時間 午前11時22分より3分間
題名 北海道遺産「増毛の歴史的建造物群 増毛町」
(2) 昨年BSプレミアムにて放映され、たいへん反響を呼んだ「新日本風土記 そこに健さんがいた」がBS4Kにて再放送されます。何かと北海道と縁の深かった高倉健さんの北海道を舞台にした映画のロケ地を巡り、映画に携わった方々の生の声を放送します。弊社も「駅 station」のロケ地になった関係で紹介されます。
日時 3月8日(金)
時間 午後8時から8時59分
題名 「新日本風土記 そこに健さんがいた」
2019.01.31
毎年恒例の「新酒まつり 国稀一杯やろう会」を今年も3月16日(土)午後六時よりオーベルジュましけ2F大ホールにて開催いたします。楽しい利き酒大会や地元の食材をふんだんに使用した料理の数々、そして国稀グッズや弊社商品が当たる大抽選会等内容盛り沢山で開催する予定です。チケットは全券前売りのみで先着180名様、2月1日(金)より弊社にて販売を開始いたします。尚、参加をご希望でご宿泊を伴う場合は「オーベルジュましけ」よりご宿泊とチケットがセットになった、お得な「宿泊パック」を販売しておりますのでそちらをご利用ください。※「オーベルジュましけ」ではチケット単体での発売はしておりません。「宿泊パック」のみの販売となります。「オーベルジュましけ」(0164-53-2222)。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。会場でお会いできます事を楽しみにしております。(敏)
※ チケットは完売いたしました。
2019.01.30
ダルビッシュ投手の発案で弊社で製造し留萌市の日東商事様で販売しております「純米大吟醸NO11」「特別純米酒NO11」がこのたび留萌市のふるさと納税返礼品に採用されました。留萌市にふるさと納税される方は是非ご検討ください。尚こちらの商品は日東商事様以外では販売しておりませんのでお問い合わせは日東商事様までお願いいたします。
2019.01.23
北海道酒造組合では、さっぽろ雪まつり開催期間「北海道地酒ショット&ボトル販売所」を開設いたします。雪像見学の休憩やお仕事帰りに是非お立ち寄りください。
開催期間 平成31年2月4日(月)から11日(月・祝日)
営業時間 午前11時から午後8時 (最終日は商品が無くなり次第終了)
開催場所 札幌市中央区大通り公園西10丁目 UHB会場 南側東寄り
尚 北海道酒造組合のフェイスブックで販売商品等の情報も発信しております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
2019.01.23
1月23日(水)から2月14日(木)まで大丸札幌店様7階 特設会場 ショコラプロムナードにてメリーチョコレート様より「国稀ガナッシュチョコレート」が販売されます。弊社の「北海道限定 純米吟醸酒」を贅沢に使用し、華やかな吟醸香とガナッシュチョコレートの口溶けの良さが絶妙のハーモニーを奏でます。お買い求めは是非期間内に大丸札幌店へ!尚こちらの商品は弊社売店では販売しておりません。
商品名 国稀ガナッシュチョコレート (90g)
価 格 1,080円(税込)
2019.01.19
1月8日(火)より1月23日(水)まで東武百貨店 池袋店様において「ぐるめぐり 冬の大北海道展」が開催されております。弊社も参加しておりますので、近郊にお住まいの方、お近くにお越しの際は是非お越しくださいませ。弊社営業担当がお待ちいたしております。
2019.01.09
北海道日本ハムファイターズが実施しております「北海道179市町村応援大使事業」に本年増毛町が選定され、応援大使には西川遥輝選手と杉浦稔大選手2名が選定されました。このたび弊社玄関先にポスターを掲示させていただきましたので、ご来店いただいた際には是非ご覧くださいませ。
2020.01.06
新年あけましておめでとうございます。弊社も本日1月6日より営業を開始いたしました。弊社売店にも朝からお客様がお見えになり、賑やかな初売り風景となっております。先着30名様には粗品も差し上げておりますので是非おこしください。本年も昨年同様のご愛顧をよろしくお願いいたします。
2018.12.13
12月13日にNHK朝の情報番組「あさいち」内で紹介された「船積み酒 漁師の力酒」は番組内でも申し上げましたが弊社では販売いたしておりません。「有限会社 甲谷商店」までご連絡ください。
有限会社 甲谷商店
077-0214 北海道増毛郡増毛町畠中町5丁目175
TEL 0164-53-1063
FAX 0164-56-1543
2018.12.09
午前8時15分から9時54分までNHK総合テレビで放送されております情報番組「あさいち」の中の生中継コーナー「おでかけLIVE」に弊社が紹介されます。中継予定時間は午前9時20頃からの予定です。お時間のある方は是非ご覧ください。
2018.12.07
12月7日より、例年のこの時期に出荷している数量限定品「新酒 本醸造原酒 蔵ばしり 生貯蔵酒720ml・1800ml」と「北海にごり酒 生貯蔵酒900ml」の発売を開始いたしました。どちらも数量限定品となりますので無くなり次第終了とさせていただきます。お買い求めはお早めに!
2018.11.30
シーエムワン株式会社様が運営しているWEB情報サイト「酒蔵プレス」に弊社が紹介されました!他にも日本酒に関する情報が盛り沢山です。是非ご覧ください。
WEBサイトはこちらから⇒http://www.sakagura-press.com/
2018.11.26
11月29日(木)12時より11月30日(金)午前9時まで、ポンプ点検及び消毒のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.11.14
冬の地元及び数量限定品「純米大吟醸原酒 720ml」の発売を開始いたしました。酒造好適米「山田錦」を38%まで精米し芳醇でまろやかな辛口のお酒に仕上げました。数に限りがございます。お買い求めはお早めに!
2018.11.12
BS日テレ 毎週土曜11:30から12:00放映されております「北海道すたいる」の収録が11月12日に弊社で行われました。玄関付近から仕込みの様子そして最後はお約束の試飲コーナーまで案内をいたしました。リポーターの北海道出身の米川由莉さんのあまりの美しさに案内を担当した店長佐藤は目も合わせられず嚙み嚙みでした。この模様は12月15日昼11:30より放送予定です。どうぞご覧ください。
2018.11.11
11月11日、北海道を中心に活動し、市町村とタイアップした楽曲で話題沸騰中の3ピースユニット「ハンバーガーボーイズさん」が留萌管内南部3市町のタイアップ曲のDVD撮影のためご来店されました。当日は若干の小雨模様の中、楽しい雰囲気で撮影されていきました。映像が出来上がるのが今から楽しみですね!ハンバーガーボーイズさんのホームページはこちらです→http://hamburgerboys.com/profile.html 皆さんの応援よろしくお願いいたします。
2018.11.10
11月8日オーベルジュましけにて「H30年顔合わせの会」を実施いたしました。これから最盛期に向かう仕込み作業で、お手伝いに来てくれる蔵人はじめ従業員一同で心を一つにして益々会社を盛り上げて行こうと、例年この時期に行っている恒例行事です。「オーベルジュましけ」の萬年シェフによる美味しい料理の数々やゲーム。そしてビンゴ抽選会等楽しい時間を過ごさせていただきました。
2018.11.09
11月8日 弊社では今年度初めての初しぼりでした。それに伴い、玄関先にある杉玉も交換いたしました。蔵の中は新酒特有の甘い香りに包まれております。ご来店いただいたお客様は一様に早く新酒が飲みたいとおっしゃっておりましたが、新酒は12月に発売の予定ですので今しばらくおまちください。
玄関先にぶらさげている杉玉は1年経つと写真のように下半分が欠けてしまいます。これは背の高いお客様が、お帰りの際、に頭をぶつけてしまい、その度に杉の葉が抜け落ちてしまうからです。弊社にお越しの際はくれぐれもご注意を!!
2018.11.07
皆様より大変お問い合わせの多い「純米大吟醸No11 720ml」及び「特別純米酒No11 720ml」の販売についてですが、すべて留萌市の日東商事様でのお取扱いとなります。弊社での販売等はございませんのでご注意ください。
【お問い合わせ先】
有限会社 日東商事
077-0041北海道留萌市開運町3丁目5-1ニットー内
電話でのお問い合わせ 0164-42-7211
森 義和 090-5983-2612 Fax 0164-43-8650
専用URL http://number11.shop/
2018.11.07
NHK BSプレミアムで11月23日(金)午後9:00から9:59 予定 (再放送)11月30日(金)午前8:00から8:59 予定で「新日本風土記 そこに健さんがいた」が放映されます。なにかと北海道と縁の深かった高倉健さん。弊社のある増毛町でも「駅・ステーション」の撮影で来町されております。そんな高倉健さんを番組では北海道とのかかわりを交えて紹介しております。弊社も紹介されておりますので、是非ご覧ください。お見逃しなく!
2018.10.22
4月よりたくさんのお客様にご利用いただいておりました弊社外水飲み場を、凍結によるポンプ等の破損の恐れがあるため、11月4日(日)をもちまして終了させていただきます。尚、弊社建物内の水飲み場は従来通り朝9時より夕方4時30分までご利用いただけます。毎月1度ポンプ等の点検のため休止させていただきますので、遠方より水汲みに来られるご予定のお客様は、あらかじめ確認をお願いいたします。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.10.21
例年、季節限定商品として販売しております「純米吟醸酒 あかね雪720ml」の発売を開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を100%使用した、芳醇でのど越し爽やかな純米吟醸酒です。数量限定商品ですので無くなり次第終了させていただきます。
2018.10.18
兵庫県高砂市阿弥陀町で 一組限定 完全予約 貸切の 隠れ家 囲炉裏・炭火・炙り 居酒屋「一家言」を経営されておりますマスターご夫妻が、弊社へ1年ぶりにご来店されました。毎年この時期に北海道の旬の味を求めて来道されております。今年も沢山の味覚を積み込んで弊社を後にされました。お近くへお越しの際は是非ご来店いただいて、新鮮なお料理に合わせて弊社のお酒もご堪能くださいませ。またお会いできます事を楽しみにしております。お元気で!
一家言様ホームページURLはこちらです。→ https://ikkagen.owst.jp/
2018.10.11
「週刊女性2018年10月16日号」特集記事「日本酒超入門」にて弊社の地元限定販売品「暑寒美人」が紹介されております。「やや甘口で飲み口スッキリ!」のお酒です。こちらの商品はオンラインショップでもご購入いただけますので御注文お待ち申し上げております!。
2018.10.04
本日、本年度第一弾の酒米が入荷いたしました。いよいよこれから半年の間仕込み作業が休みなく行われます!
2018.10.04
株式会社えんれいしゃの発行し隔月で販売しております「北海道生活VOL67」で「北海道の地酒」特集が掲載されております。弊社の他にも北海道の蔵元が多数紹介されておりますので、お買い求めの上ご覧ください。
2018.09.13
味覚の秋、食欲の秋。日本酒がいちばん美味しい季節がやってきました。そんな中9月11日より季節限定商品「純米酒 ひやおろし720ml」の出荷を開始いたしました。北海道産酒造好適米「きたしずく」を使用し、ひと夏を酒蔵で過ごしてまろやかな味となりました。この機会にぜひ味や香りをお確かめください。ご注文をお待ちいたしております。
2018.09.05
全日本シール印刷協同組合連合会(JFLP)主催の「第28回シールラベルコンテスト」におきまして、最高位にあたる経済産業大臣賞に北海道シール印刷協同組合所属の(株)シモクニ(札幌市 下國民雄社長)がデザインした弊社の「10年古酒 泰蔵」のラベルが受賞いたしました。同社が経済産業大臣賞を受賞するのは第25回以来3年振り2回目で、2012年の第24回世界ラベルコンテストでは弊社の「古酒泰蔵」のラベルがレタープレス部門とコンビネーション部門の2部門でグランプリを獲得しております。今回受賞したラベルの焼酎は今後発売の予定ですので今しばらくお待ちくださいませ。
2018.08.29
8月29日(水)30日(木)の両日、いずれも12時から夕方6時まで弊社第二駐車場にてあの「ピザーラさん」が営業いたします。昨年も同じ場所で営業しましたがたいへんな賑わいでした。ピザを購入されたお客様が売店に来られて「ピザに合うお酒をください!」とおっしゃられたので、迷わず「北のきらめき」をお勧めさせていただきました。めったにないこの機会に是非本場のピザの味をご賞味ください。お待ちいたしております。
2018.08.29
8月30日(木)13時より翌8月31日(金)9時までポンプ点検及び消毒のため弊社水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018.08.03
「全国燗酒コンテスト2018」の審査結果が8月1日発表されました。今回は全国の251の蔵元から838点が出品され、7/25におこなった厳正な審査の結果、最高金賞43点(入賞率5.1%)、金賞219点(〃26.1%)が選出されました。弊社からは、『プレミアム燗酒部門』に【純米 吟風国稀】を出品し、みごと金賞を受賞いたしました。応援していただきましたお客様にはこの場をお借りいたしましてお礼申し上げます。、
2018.07.27
北海道教育委員会主催の「平成30年度初任段階教員研修」において2名の先生が25日から27日までの三日間、弊社売店に研修に来られました。留萌市立潮静小学校の小野 守教諭と北海道羽幌高等学校の安田 亮教諭の2名です。25日はいきなり毎日放送の「ちちんぷいぷい」の生放送に遭遇し試飲コーナーにてバッチリテレビに映るという快挙を達成いたしました。この三日間でお客様の接客から日本酒の製造工程、はたまたレジ打ちまでもマスターした二人に本間室長は、「転職する際は是非国稀に来なさい!」と命令が下っておりました。冗談はさておき、この短い三日間の経験を是非今後の教員生活に役立てていただきたいと思います。
2018.07.25
7月26日(木)午後1時より翌7月27日(金)午前9時まで、ポンプ点検及び消毒のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018.07.13
7月12日より14日まで増毛厳島神社例大祭が行われております。弊社にも例年お神輿がやってきます。こどもお神輿のためにアイス70本程用意しましたが完売でした。
2018.06.27
6月28日(木)13時より6月29日(金)9時まで、ポンプ点検及び消毒のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.06.12
6月8日(金)より地域限定販売商品「純米吟醸 月涼し 720ml」の発売を開始いたしました。北海道産 酒造好適米 吟風を50%まで精米し、芳醇な香りとさわやかな味わいが自慢の一品です。数量限定1000本ですのでお買い求めはお早めに!
2018.06.06
フランスで2017年より開催され、本年は5月28日にAquarium Paris審査が行われた日本酒コンクール「KURA MASTER」におきまして弊社の純米吟風国稀が見事金賞を受賞いたしました。これはフランス人によるフランス人のためのフランスの地で行う、日本酒のコンクールです。審査員は、フランス人のソムリエ、レストラン関係者、ホテル・料理学校関係者などのプロフェッショナルな方を中心に構成されております。詳しくは「KURA MASTER」ホームページをご覧ください。
2018.05.31
去る5月26日(土)27日(日)の両日、「第7回 国稀酒造酒蔵祭り」を開催いたしました。お天気にも恵まれ両日合わせて4万人の方にご来場いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。初日から「祭り限定酒」をお求めのお客様で長い行列ができておりました。来年も開催の予定ですのでお楽しみに!
2018.05.18
独立行政法人酒類総合研究所主宰による「平成29酒造年度全国新酒鑑評会」におきまして弊社の出品酒が金賞を受賞いたしました。現在、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会となり、弊社は2年連続の受賞となります。
各蔵元から出品されたお酒はどれもすばらしい出来栄えでその中から金賞を受賞できたのは、杜氏をはじめ蔵人の酒造りへの熱い情熱そして皆様のご声援の賜物だと深く感謝いたしております。
これからも国稀はこのたびの受賞に恥じぬよう一生懸命皆様に愛される酒造りを行ってまいります。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
国稀酒造株式会社 従業員一同
2018.05.08
例年開催しております「酒蔵まつり」を本年も5月26日(土)27日(日)両日とも朝10時より午後3時まで弊社敷地内駐車場にて開催いたします。「祭り限定酒」の販売や「ふるまい酒」「うまいもの横丁」など、お越しいただいた皆様に楽しんでいただけるよう準備を進めております。是非ご家族連れでお越しくださいませ。従業員一同心よりお待ちいたしております。尚、同時開催で「増毛町春の味まつり」も開催いたします。
2018.04.18
昨年11月より凍結の恐れがあるため閉鎖しておりました外の水飲み場を、4月14日(土)より開放いたしました。11月中旬まで開放の予定です。
2018.04.09
いよいよ今月末から始まるゴールデンウィーク。弊社にもたくさんのお客様がお見えになりますが、そのお客様にお飲みいただくための「甘酒」を本日作りました。4Lのペットボトルにして50本分!弊社にお越しの際は是非ご賞味ください。お待ちいたしております!
2018.03.28
3月29日(木)13時より翌3月30日(金)9時まで、ポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.03.21
3月17日(土)オーベルジュましけにおきまして「2018新酒まつり 国稀一杯やろう会」が全国各地からご来場いただいた210名の方々と共に盛大に執り行われました。国稀商品が当たる大抽選会をはじめ、恒例の利き酒チャンピオン決定戦やサプライズ抽選会等、最後まで大盛り上がりの会でした。この場をお借りいたしましてご来場いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。今回参加できなかった皆様も来年は是非ご参加ください。
●バンダイナムコ 神酒の尊ーミキノミコトーPRポスター 今回参加されている8酒造メーカー様のキャラクターも紹介させていただきました。
2018.03.18
東武百貨店 船橋店におきまして3月15日(木)より3月28日(水)まで6階イベントプラザにて「春の大北海道展}を開催中です。弊社も参加させていただいておりますので、お近くへお越しの際はお立ち寄りください。お待ちいたしております!
2018.03.01
道では、平成29年度で30回目の節目を迎える「北海道赤レンガ建築賞」を記念して、過去にこの賞を受賞した施設をカードにいたしました。全34種類があり、弊社のカードは弊社売店内に置いてあります。カードは無料ですが核施設300枚限定ですのでお早めにお求めください。詳しくは「北海道赤レンガ建築賞事務局http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksd/akarenga/card.htmでご確認ください。
2018.02.19
2月22日(木)13時より2月23日(金)朝9時まで、ポンプ点検のため、弊社水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.02.10
北海道赤レンガ建築賞30周年記念アートコンテストにたくさんのご応募をいただきまして、誠にありがとうございます。弊社を題材に描かれた出品作品の中から3名の方が施設賞を受賞されましたので、この場を借りてご紹介させていただきます。尚、受賞された皆様には弊社より記念品を送らせていただきました。受賞された皆様、惜しくも今回受賞できなかった皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。
国稀酒造賞 千歳市 足立莉菜 様 「午後の国稀」
日本建築積算協会北海道支部長賞 札幌市 小川 智 様 「増毛の造り酒屋」
日本建築構造技術者協会北海道支部長賞 東京都 内田信隆 様 「国稀酒造」
2018.02.07
北海道酒造組合では2月5日(月)から12日(月・祝日) 午前11時から午後8時(最終日(12日)は商品が無くなり次第終了予定)札幌市中央区大通り公園西10丁目UHB会場 北側におきまして、「第69回さっぽろ雪まつり オフィシャルショップ 北海道地酒 ショット&ボトル販売所」を開設いたしております。北海道酒造組合13組合員の清酒やリキュール類など約70種類をショット販売(80ml)します。詳しくは北海道酒造組合のフェイスブックにてご確認くださいませ。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
※ 画像は北海道酒造組合様のフェイスブックより拝借いたしました。 お猪口かわいいですね!私もほしいです(敏)
2018.02.05
明日2月6日(火)より2月12日(月)まで丸井今井札幌本店様 大通り館地下2階和洋酒特設会場にて「増毛 国稀&岩見沢 市川燻製屋本舗 酒と食のマリアージュ」を開催いたします。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。お待ちいたしております。(敏)
2018.02.01
本日よりチケット発売を開始いたしました「2018新酒まつり 国稀一杯やろう会」ですが、おかげさまをもちまして、全て完売となりました。ご購入頂きました皆様、有難うございました。
2018.02.01
毎年恒例の「新酒まつり 国稀一杯やろう会」を今年も3月17日(土)午後六時よりオーベルジュましけ2F大ホールにて開催いたします。楽しい利き酒大会や地元の食材をふんだんに使用した料理の数々、そして国稀グッズや弊社商品が当たる大抽選会等内容盛り沢山で開催する予定です。チケットは全券前売りのみで先着180名様、本日より弊社にて販売を開始いたしました。尚、参加をご希望でご宿泊を伴う場合は「オーベルジュましけ」よりご宿泊とチケットがセットになった、お得な「宿泊パック」を販売しておりますのでそちらをご利用ください。※「オーベルジュましけ」ではチケット単体での発売はしておりません。「宿泊パック」のみの販売となります。「オーベルジュましけ」(0164-53-2222)。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。会場でお会いできます事を楽しみにしております。(敏)
2019.01.23
1月23日(水)から2月14日(木)まで大丸札幌店様7階バレンタインチョコレート特設会場「ショコラプロムナード」にて「大丸札幌店バレンタインチョコレートコレクション」を開催いたしております。弊社の「北海道限定・純米吟醸」を贅沢に使用したメリーチョコレート様の「ガナッシュチョコレート」も販売いたしております。売り切れ必至の人気商品ですのでお買い求めはお早めに!なお、こちらの商品は弊社売店では販売しておりません。皆様のご来店をお待ちいたしております!
商品名 国稀ガナッシュチョコレート(90g)
価 格 1,080円(税込)
2018.01.23
1月25日(木)13時より翌1月26日(金)9時までポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018.01.22
バンダイナムコ様がこれから展開予定の日本酒キャラクタープロジェクト「神酒ノ尊(ミキノミコト)」の第1弾のキャラクターに全国の数ある酒蔵の中から「国稀」も選んでいただきました。全国の実在する酒造銘柄をイケメンキャラクター化させた新キャラクタープロジェクトとして本企画を立ち上げ2018年春に新事業としてサービスを開始する視聴者参加型 動画配信サービス「&CAST!!!(アンドキャスト)」にて、生配信番組「みきみこちゃんねる」を配信予定です。ちなみに弊社のキャラクターは「俺がモデルだ!」と店長佐藤は似ても似つかない言葉を発しており、女子従業員よりヒンシュクをかっておりました。是非皆さんも「&CAST!!!(アンドキャスト)」に事前登録して「国稀」と遊んでくださいね!
https://mikimiko.channel.or.jp/character7.html
2018.01.18
1月6日(土)から1月23日(火)まで東部百貨店 池袋店様8階催事場にて「冬の大北海道展」が開催されております。弊社のお酒も販売されておりますので、お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。お待ちいたしております。※最終日は午後6時までです。
2018.01.15
北海道内留萌管内限定で販売しておりました「山田錦 純米大吟醸原酒720ml」を本日よりオンラインショップにて販売を開始いたしました。酒造好適米『山田錦』を38%まで磨き上げ、時間をかけて丁寧に造りました。華やかな吟醸香を持ち、まろやかで気品ある味わいに原酒のコクがプラスされた芳醇で贅沢なお酒です。地元限定・限定500本です。残りわずかとなりましたので、お買い求めはお早めに!
2018.01.12
「道外で国稀が飲める店」に東京都の「鮨ひろ喜」様を追加させていただきました。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。お待ち申し上げます。
鮨ひろ喜 様
東京都新宿区新宿3-3-7 酒井ビル3F
電話 03-5919-1247
2018.01.10
仕込み水の不足のため、1月13日(土) 1月14日(日)の両日は朝から終日水汲みはできません。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018.01.07
1月8日は仕込み作業のため朝から終日水飲み場を休止させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2018.01.05
新年あけましておめでとうございます。弊社は本日5日より営業を開始いたしました。朝早くから沢山のお客様にご来店をいただき、先着50名国稀オリジナル手袋をプレゼントさせていただきました。昨年は11月、12月と荒れた天気が多かったのですが、今年は年明けより穏やかな日が続いております。だんだんと日は長くなりますが、これからまだまだ仕込み作業は続きます。この時期弊社のある北海道道北地区は西風が強く天候が定まらない日が多いですが、確実に春は近づいてきております。売店では特製の甘酒をご用意いたしまして皆様のお越しをお待ち申し上げております。何卒旧年にもましまして国稀酒造をどうぞよろしくお願いいたします。
2017.12.28
昨年12月4日でJR留萌増毛間が100年あまりの歴史に幕を閉じ廃線となりました。そのニュースが全国を駆け巡り、お陰様で我が町増毛町そして弊社も取り上げていただく機会が数多くあり、全国からJRを使い弊社を訪れるお客様も数多くいらっしゃいました。帰りの電車を待つ間玄関先のストーブ前に座って暖をとるお客様との会話は楽しみの一つでもありましたが、今年からは、そんな光景もなく静かな玄関先となっております。
さてお陰様をもちまして本年は4月に「平成28酒造年度 札幌国税局新酒鑑評会にて金賞受賞」「南部杜氏協会 第98回南部杜氏自醸清酒鑑評会吟醸酒の部門で全国第五位」5月には「平成28酒造年度全国新酒鑑評会 金賞 受賞」と弊社にとっては大変喜ばしい一年となりました。これもひとえに弊社国稀を応援してくださる皆さんのお力添えの賜物と従業員一同改めて身が引き締まる思いと共に深く感謝申し上げます。来年は更なる飛躍の年にしていく所存ですので、今後とも国稀酒造をよろしくお願い申し上げます。尚来年3月17日(土)には「2018 国稀一杯やろう会 新酒まつり」5月26(土)27(日)には「第七回 国稀地酒まつり」を開催予定です。
どうぞ皆様良いお年をお迎えくださいませ。
国稀酒造 役職員一同
2017.12.07
皆様より大変お問い合わせの多い販売期間及び販売数量限定品「蔵ばしり」及び「北海にごり酒 生貯蔵」を本日より発売を開始いたしました。どちらも新酒そして素材の風味を生かした生貯蔵酒になります。どちらも数量及び販売期間限定品です。お買い求めはお早めに!
※ 販売期間内でも数量が無くなり次第終了させていただきます。
2017.10.31
11月1日(水)13時より11月2日(木)9時までポンプ点検のため、水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2017.10.25
本年4月より沢山の方にご利用をいただいております弊社建物前の水飲み場ですが、シバレによる配管の破損を防ぐために11月5日(日)をもちまして、本年は休止とさせていただきます。尚、弊社建物内工場前の水飲み場は例年通り朝9時より夕方4時30分までご利用いただけますが、仕込み作業の開始に伴いまして大量の水を必要とするため、予告なく休止する場合がございますので、予めご承知置きくださいませ。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2017.10.12
皆様よりお問い合わせの多い販売地域限定・販売数量限定商品「純米吟醸 あかね雪720ml」の発売を本日より開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を使用した淡麗・辛口のお酒です。数量限定品ですので、お買い求めはお早めに!
2017.09.27
9月28日(木)13時より翌29日朝9時までポンプ点検のため、水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2017.09.06
本日より数量限定商品「純米 ひやおろし きたしずく」の発売を開始いたしました。暑寒別岳連峰の清らかな伏流水に育まれた、北海道の地酒にふさわしい清々しい味わいの純米酒です。この機会に是非ご賞味くださいませ。
2017.08.26
10月11日(水)札幌パークホテル3階パークホールにおきまして「北海道の地酒&鮨フェア2017」が開催されます。北海道の蔵元が醸す約70種類のお酒と職人がつくる本格にぎり寿司を楽しみませんか?前売りチケットは4,500円(先着500名様限定)9月10日(日)AM10:00よりローソン(ロッピー)にて発売開始いたします。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
2017.08.21
8月24日(木)13時より翌8月25日(金)9時までポンプ点検のため水飲み場を休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします
2017.08.07
本日より「地元限定販売品 吟醸原酒 蔵出し2017 720ml」の発売を開始いたしました。北海道産の酒造好適米「吟風」を高度にみがきあげ、暑寒別岳連峰を源とする清らかな天然水で醸し出した吟醸原酒です。フルーティな香り、口あたりの良いさわやかな余韻の残るお酒です。 数に限りがございますのでお買い求めはお早めに!
2017.07.24
7月27日(木)13時より翌28日(金)9時までポンプ点検ならびに消毒のため、水飲み場の使用を休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくおねがいいたします。
2017.07.20
来たる7月30日(日)午前10時より第60回増毛町観光港まつり協賛企画『「港ましけ 和(なごみ)まつり2017」を開催いたします。当日和装でお越しになられた方には「竹うちわ」をプレゼントしたり盛りだくさんの内容で皆様のお越しをお待ちいたしております。短い夏の一日、どうぞ増毛町へお越しくださいませ。
2017.07.13
7月12日より、我が増毛町に夏の訪れを告げる「増毛厳島神社祭」が開催されました。弊社にも早速子供神輿が元気な声を響かせてやってきました。いよいよ夏本番!ただいま弊社売店ではネットに掲載していない商品も数量限定で販売いたしております。この連休、ご家族やご友人と是非お越しください。お待ちいたしております。
2017.06.26
6月29日(木)午後1時より翌6月30日(金)午前9時までポンプ点検のため、水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
2017.06.15
7月1日(土)から3日(月)まで、 まるい一条館9階イベントスペースにおきまして「まるい 日本酒マルシェ」を開催いたします。(最終日は午後5時終了) 人気・希少蔵から道内百貨店初出展蔵まで、全国21の蔵元約200種類以上の日本酒銘柄が勢ぞろいいたします。蔵元との語らいや試飲を心ゆくまでお楽しみいただけます。また会場内では日本酒に合うフード・おつまみの紹介や、限定酒が飲める試飲カウンター(有料)も開催します。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。もちろん弊社も参加いたしますよ!
2017.05.31
5月27日・28日の両日弊社敷地内におきまして、「第6回地酒まつり」が開催されました。27日はあいにくの雨となりましたが、28日は青空にも恵まれ両日合わせて3万9千人の方がご来場くださいました。この場をお借りいたしましてお礼申し上げます。来年も本年にもましていろいろな企画を用意して開催する予定ですのでどうぞご期待ください。
見事抽選会で特賞国稀グッツをゲット旭川市の高山様です。
2017.05.23
5月24日(水)午後1時より5月25日(木)までポンプ点検のため水飲み場を閉鎖させていただきます。また5月26日(金)より5月28日(日)までは酒蔵まつりのため水汲み(水は飲めます)はできません。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018.05.18
独立行政法人 酒類総合研究所主宰による「平成29酒造年度全国新酒鑑評会」において弊社の出品酒が金賞を受賞いたしました。昨年に続き2年連続の受賞となります。現在、全国規模で開催される唯一の清酒鑑評会となります。今回は全国各地の蔵元より850点の応募があり、その内入賞酒が421点、入賞酒の中からさらに232点が金賞を受賞いたしました。
各蔵元から出品されたお酒はどれもすばらしい出来栄えでその中から金賞を受賞できたのは、蔵人の酒造りへの情熱そして国稀を応援していただいている皆様のご声援の賜物だと思います。
これからも国稀はこのたびの受賞に恥じぬよう一生懸命に酒造りを行ってまいります。今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
国稀酒造株式会社 従業員一同
2017.05.12
いよいよ開催が近づいてきた「第6回 酒蔵まつり」の第2弾情報を掲載いたします。
2017.05.01
本年 5月27日(土)・5月28日(日)の両日いずれも午前10時から午後3時まで、「第6回 酒蔵まつり」を開催いたします。
振る舞い酒・まつり限定酒の販売・美味しい出店多数・充実のチョイ飲み横丁他 楽しい催しを多数ご用意いたしまして皆様のご来店をスタッフ一同お待ちいたしております。
ご友人・ご家族連れで是非ご来場ください。
尚両日は「増毛えびまつり」も同時開催されます。
2017.04.15
本日4月15日より外の水飲み場を開放いたしました。これから11月初旬まで毎日朝9時より夕方5時まで開放いたしておりますので、お近くへお越しの際は是非ご利用くださいませ。
2017.04.12
「平成28酒造年度 札幌国税局新酒鑑評会」 におきまして「道産米吟醸酒の部・純米酒の部」2部門で金賞を受賞いたしました。これからも、この受賞に恥じぬよう一生懸命努力してまいります。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。https://www.nta.go.jp/sapporo/kohyo/press/28/pdf/h28-kanpyokai-kekka.pdf
2017.03.26
3月18日(土)午後6時より「オーベルジュましけ」にて「第13回新酒まつり 国稀いっぱいやろう会」が開催されました。当日は全道各地から200名以上のお客様のご来場をいただきました。地元の食材を使用した料理の数々、お酒や国稀のグッズが当たる大抽選会、利き酒大会など大盛り上がりの時間を過ごさせていただきました。来年も開催する予定でおります。ご来場いただきましたお客様にはこの場をお借りいたしましてお礼申し上げます。
2017.02.24
トップページのバナーに増毛町の国指定の重要文化財「旧商家丸一本間家」のHPを追加いたしました。「旧商家丸一本間家」は弊社創業者の本間泰蔵が明治8年頃から昭和にかけて建築された倉庫及び住居群になります。弊社にお越しの際は是非お立ち寄りいただき当時天塩国一の豪商とうたわれた本間家の建築美の数々を是非ご覧ください。
2017.02.21
2月23日(木)午後1時より翌24日(金)午前9時30分までポンプ点検並びに消毒のため、弊社水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.02.02
毎年3月に行っております「国稀 新酒まつり 一杯やろう会 」を、本年も3月18日(土)に「オーベルジュましけ」にて開催いたします。当日は増毛町の地元食材をふんだんに使用したお料理の数々や弊社のお酒・グッズなどが当たる大抽選会など、お越しいただきました皆様にお楽しみいただけますよう企画いたしております。是非年に一度の新酒祭りにお越しくださいませ。尚ご宿泊パックチケットもご用意いたしておりますが、こちらのチケットの販売は直接「オーベルジュましけ 電話0164-53-2222」へご一報ください。皆様のご参加を心よりお待ち申しあげます。
数に限りがございます。 お買い求めはお早めに!
※ チケットは完売いたしました
2017.01.23
1月27日(金)午後1時より翌28日(土)午前9時まで、ポンプ点検及び消毒のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2017.01.05
新年あけましておめでとうございます。弊社は本日5日より営業を開始いたしました。朝早くから沢山のお客様にご来店をいただき、先着50名様にオリジナル手袋をプレゼントさせていただきました。だんだんと日は長くなりますが、これからまだまだ仕込み作業は続きます。この時期弊社のある北海道道北地区は西風が強く天候が定まらない日が多いですが、確実に春は近づいてきております。売店では特製の甘酒をご用意いたしまして皆様のお越しをお待ち申し上げております。何卒旧年にもましまして国稀酒造をどうぞよろしくお願いいたします。
国稀酒造株式会社 役職員一同
2016.12.29
12月29日(木)12時より1月4日(水)まで年末年始のため、弊社水飲み場を閉鎖させていただきます。1月5日(木)朝9時より再開させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.12.29
12月29日(木)をもちまして弊社及び弊社売店の年内の営業を終了させていただきます。一年間の皆様のお引き立て心より感謝申し上げます。こころ新たに皆様に愛されるお酒を造る努力を積み重ねて行きたいと思います。この一年のご愛顧、誠にありがとうございます。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
国稀酒造株式会社 社員一同
2016.12.29
12月28日弊社では年末恒例の「餅つき」を行いました。蔵人・職員総出で和気あいあいとした雰囲気で行われ、最後には皆で出来立てのお餅をいただき、今年の厄を落とし来年の更なる飛躍を願いました。
2016.12.21
皆様よりたいへんお問い合わせの多い「板粕」ですが、来年1月中旬頃の販売を予定いたしております。ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただきます様よろしくお願いいたします。
2016.12.19
12月10日より休止させていただいておりました水飲み場を本日より再開させていただきました。尚、22日(木)13時より翌23日午前9時30分までポンプ点検のため再度休止させていただきます。
2016.12.11
本日より大吟醸の仕込みが開始されました。新しく導入された蒸米器を使い朝早くから蔵人総出で作業をしています。これから一週間ほどこの作業が続きます。
2016.12.10
日頃より皆様にご利用いただいております弊社工場前の水飲み場ですが、仕込み水が不足の為、一週間ほど一時休止させていただきます。再開の目途は現在のところたっておりません。ご不便をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
2016.10.24
10月27日(木)午後13時より翌28日(金)午前9時半まで、ポンプ点検及び消毒のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。
ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.10.24
本年4月より沢山の皆様にご利用いただいております弊社売店横の外水飲み場ですが、寒さによる配管凍結の恐れがあるため、11月6日(日)午後5時をもちまして閉鎖させていただきます。尚工場入り口の水飲み場はこれまで通り朝9時より夕方4時30分までご利用いただけます。尚仕込み作業の開始に伴い大量の水を必要とする場合がございます。その際予告なく水飲み場を閉鎖させていただきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますがどうぞ、宜しくお願いいたします。
2016.10.21
季節限定商品として人気の高い「純米吟醸 最北の蔵 1800ml」を数量限定品として発売を開始いたしました。酒造好適米「山田錦」を50%まで精米し、暑寒別岳の伏流水で醸した純米吟醸酒です。親しい方への贈り物として是非ご用命ください。数量限定品ですのでお買い求めはお早目に!
2016.10.20
去る17日、弊社と古くからお取引のございます兵庫県高砂市の「一家言」様がわざわざご来店されました。毎年この季節にご来店をいただき、弊社のお酒を仕入れていかれます。一週間ほどかけて道内を回られるそうです。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。一家言様のHP内には弊社で撮られたお写真も掲載されておりますので是非ご覧ください。
2017.10.12
留萌地域限定商品として人気の高い「純米吟醸 あかね雪」の発売を本日より開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を100%使用し、芳醇でまろやかな味に仕上げました。数量限定2000本です。この機会に是非お買い求めください。
2016.09.29
この季節ならではの日本酒「純米 ひやおろし720ml」の発売を開始いたしました。本年は酒造好適米「きたしずく」を使用し、端麗な辛口に仕上げました。お近くの小売店さまにて是非お買い求めください。数量限定品です。
2016.09.26
9月28日(水)13時より翌29日(木)9時までポンプ点検のため水飲み場を閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.09.15
10月12日(水)18:10?20:15 札幌パークホテル 3階パークホールにおきまして「北海道の地酒&鮨フェア2016」が開催されます。前売りチケットは9月11日AM10時より座席指定販売いたします。数に限りがありますのでお買いもとめはお早めに!
2016.09.02
株式会社 向上計画総合研究所 様発行のWEB情報マガジン 札幌発信情報サイト「マドゥーラ」 http://madura-sapporo.net/ 「特集 北海道の金メダルを食す」に弊社が紹介されております。どうぞご覧ください。
2016.09.01
9月5日(月)午後7時30分から午後8時00分 NHKBSプレミアム「にっぽん百名山」にて「暑寒別岳」が放送されます。弊社のお酒の仕込み水の源としても有名な「暑寒別岳」を是非ご覧ください。
2016.08.31
9月22日(木)10時より「酒フェスin小樽天狗山」が開催されます。当日は道産酒が当たるクイズ大会や吉田類さんのトークショーをはじめ、ToyToyさん、KAPOさんのライブステージが予定されております。もちろん道産酒各メーカーのお酒、後志、札幌のおいしいグルメもご用意いたしまして皆様のお越しをお待ちいたしております。8月31日よりローソンチケットにて前売り券発売開始です。
2016.08.23
8月25日(木)午前10時より翌8月26日午前9時30分までポンプ点検の為、水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2016.08.08
8月5日より「吟醸原酒 蔵出し2016」の発売を開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を高度に磨き上げ暑寒別岳の伏流水で醸しあげた芳醇な香りの吟醸原酒です。地元のみの限定販売。販売数量2000本です。お買い求めはお早めに!
2016.07.15
7月12日より7月14日まで増毛厳島神社祭が開催されました。弊社にも威勢のいい子供達がお神輿を担いでやって来てくれました。きちんとアイスでおもてなしいたしましたよ。
2016.07.02
7月1日留萌港に「にほんまる」が寄港しました。弊社にも見学に来られて、弊社本間と私佐藤がお見送りのため留萌港へと足を運びました。ツアーディレクターの藤川さんの計らいで船内を見学させていただきましたが、本間 佐藤共々驚きの連続で子供の用にはしゃいでしまいました。
2016.06.23
6月21日と22日の2日間 弊社にHTB北海道テレビ放送の取材がありました。
放送予定は7月2日(土)6時30分からのイチオシ!モーニングです。
詳細は取材に来られた依田英将アナの直筆メモでご確認ください。
2016.06.22
6月23日(木)午後1時より翌6月24日午前9時30分までポンプ点検の為、水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2016.06.11
トップページ左の「foreign language site」のバナー部分より弊社の英語及び中国語での紹介HPにリンクいたします。どうぞご覧ください。
2016.06.06
本日より「地元限定 純米吟醸原酒 月涼し 720ml」の販売を開始いたしました。
北海道産酒造好適米「吟風」を50%まで精米し芳醇でコクのあるお酒に仕上げました。販売数量2000本の限定商品です。是非お買い求めください。
2016.06.04
2016.06.04
2016.06.04
お陰様をもちまして「第5回酒蔵まつり」が無事終了いたしました。2日間合わせて、のべ39000人のお客様にご来店をいただきました。どのコーナーも沢山のお客様で混雑しご迷惑をおかけいたしました事お詫び申し上げます。来年も更なる企画で祭りを盛り上げたいと考えております。ご来場いただきましたお客様には改めてお礼申し上げます。
2016.05.23
5月25日(水)午後1時より5月26日(木)午前9時半まではポンプ点検及び消毒の為水飲み場を。また5月27日(金)午後1時より5月29日(日)は地酒祭り準備及び地酒祭りの為、水汲みを休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2016.05.20
増毛町教育委員会では28,29日の両日に特別公開する道内最大で最古の木造校舎だった旧増毛小学校の見学希望者を募集しています。旧増毛小学校は1936年(昭和11年)建築で2012年3月まで使用されていました。見学希望者はお早めに増毛町教委総務学校科まで 電話0164-53-2427
2016.05.11
本月28日、29日に開催されます「第5回 国稀地酒まつり」がいよいよ近づいてまいりました。そこで本日は当日販売されます祭り限定酒のご紹介をさせていただきます。
写真右より「特別本醸造 沖の風」限定900本 「純米酒 あさかげ」限定1100本 「純米吟醸 花霧」限定600本 「吟風純米大吟醸」限定500本 「清酒 すず風」500本 祭り限定商品は以上5品 そして「木樽焼酎 泰蔵30度」は蔵元限定の酒粕焼酎として祭り当日より販売を開始いたします。どちらの商品も「売り切れ御免」本地酒祭りの為に仕上げた貴重な商品です。是非会場にてお買い求めくださいませ。
2016.05.09
5月28日(土)29日(日)※いずれもAM10時?PM3時 「第5回酒蔵まつり」を開催いたします。まつり限定のお酒6種をはじめ、お楽しみイベント、うまいもの横丁等盛りだくさんの企画をご用意いたしております。是非ご家族連れ、ご友人等と「国稀酒造 酒蔵まつり」へご来場ください。職員一同お待ち申し上げます。
2016.04.26
4月25日(月)弊社では町内清掃を実施いたしました。5月のゴールデンウィークに向けてたくさんのお客様が来られる駅前通りを少しでも綺麗な環境でお迎えしようと7年前より実施しております。当日は弊社従業員をはじめ町内会、清野建設の皆さんや技能士会様ほかたくさんの皆様のご協力をいただきまして無事1時間ほどで作業を終えました。いよいよ今週末よりゴールデンウィークが始まります。弊社ではオンラインショップにも掲載していない数量限定蔵元限定品をご用意いたしまして、皆様のお越しをお待ちいたしております。どうぞご家族連れでお越しくださいませ。
2016.04.16
テレビ報道等でご存知の通り、このたびの九州熊本の地震により配達に遅れが発生しています。特に熊本県では集荷及び配達が不能の地域が発生しております。それに伴いまして弊社オンラインショップでの配送先のうち熊本県及び宮崎県の一部の地域の配送を休止させていただきます。その他地方宛のお荷物に遅れが生じておりますのでご注文の際は十分ご注意ください。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。詳しくはクロネコヤマトホームページをご覧ください。
2017.04.15
本日より外の水飲み場を半年ぶりにオープンいたしました。これから11月初旬まで9時から16時まで開放しておりますので、お近くへお越しの際は是非ご利用ください。
2016.04.11
NHK総合テレビで放映されております「北海道中ひざくりげ」で我が増毛町が紹介されます。弊社も少しだけ紹介される予定ですので、お時間がございましたら是非ご覧ください。
日 時 平成28年4月15日(金)
時 間 午後7時55分より8時43分まで
2016.04.07
弊社売店で大変好評のうちに販売しております「中川政七商店」の商品ですが、本日より「郷土玩具のガチャガチャ日本全国まめ郷土玩具蒐集(しゅうしゅう)」の第3弾と第4弾の発売を開始いたしました。特に第4弾の中に入っております「木の葉猿・にゃー」は知る人ぞ知るとってもレアな商品です。外からは何が入っているか見えないカプセルですので、何が当たるかは開けてからのお楽しみです。弊社売店にて好評発売中です。
2016.04.07
昨年11月より冬季閉鎖しておりました弊社外水飲み場を、4月15日13時より再開する予定です。それに伴いまして4月14日13時より翌4月15日AM9時までポンプ点検のため、中水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.03.28
3月31日(木)から4月6日(水)まで京急百貨店様 地下1階和洋酒売場におきまして、「国稀試飲会」を開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
● 会 場 京急百貨店 地下一階和洋酒売場
(横浜市港南区上大岡西1-6-1)
● 期 間 3月31日(木)より4月6日(水)まで
● 営業時間 10時より20時まで
2016.03.28
3月19日午後6時より「オーベルジュましけ」におきまして「甑じまい」を行いました。当日は林社長をはじめ、社員・蔵人合わせて56名の参加をいただき、「オーベルジュましけ」の満年総料理長の豪華な料理に舌鼓を打ちながら、テーブル対抗ゲームや世界の国々より仕入れた豪華賞品の大ビンゴ大会で大盛り上がりの楽しいひと時を過ごしました。仕込みはずべて終了し後はタンク数本の搾りを残すのみです。蔵人はまたそれぞれの本業に戻っていかれますが、また半年後笑顔で再会出来る事を願ってます。
半年間ご苦労様でした。
2016.03.23
「第12回 新酒まつり国稀一杯やろう会」が3月19日午後6時よりオーベルジュましけにて、沢山のお客様をお迎えいたしまして、盛大に執り行われました。当日は札幌をはじめ旭川や遠くは静内から来られたお客様もいらっしゃいました。堀増毛町長の乾杯の御発声で、いよいよ祝宴の始まりです。弊社のこの日だけの特別な日本酒をはじめ、地元食材を使った料理の数々や恒例の大抽選会、そしてサプライズ抽選会など盛り沢山の内容で、参加されたお客様には満足していただける内容だったと思います。恒例の利き酒大会は地元企業の社長「野上宜泰様」が優勝され弊社林社長より表彰状と副賞の大吟醸を授与されました。参加していただきました皆様にはこの場をお借りいたしまして、心よりお礼申し上げます。来年も是非皆様のお越しをお待ちいたしております。
2016.03.23
3月25日午後1時より翌26日午前9時まで、ポンプ点検並びに消毒のため水飲み場を一時閉鎖いたします。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2016.03.08
増毛小学校6年B組の安保 愛さんが「増毛昔新聞」を制作し送ってくれました。弊社にも取材に来られて3枚目に掲載されております。安保さん ありがとうございました。
2016.03.03
かねてより北海道内主要小売店様にて販売し、大変好評をいただいておりました「北海道限定 純米吟醸 国稀720ml」を、本日より本オンラインショップにて販売開始いたします。北海道酒造好適米「吟風」を厳寒の暑寒別連峰を源とする清らかな水で醸した純米吟醸。純米ならではの旨みと吟醸の清々しい香りのバランスを追求した北海道限定販売商品です。北海道の料理に合う芳醇な日本酒です。
2016.03.02
札幌市にお住まいの、加藤様より送っていただきました水彩画です。弊社の「のぼり」と鮭とのコラボレーションとの事です。わざわざ送っていただきましてありがとうございました!
2016.03.02
北海道ぎょれん様の広報誌「なみまる君 2016年3月号 海・ひと・夢」に弊社 林社長が紹介されております。どうぞご覧ください。
http://www.gyoren.or.jp/namimaru/backnumber/index.html
ちなみに最終ページに掲載されております「浜のおかあさんレシピ」には、増毛漁協の丹保礼子さんの「ぬかにしんの三平汁」が紹介されております。あわせてご覧ください。
2016.02.24
先日お知らせいたしました「地域へ飛び込め!大学生等の就業体験ツアー事業」が昨日をもって終了いたしました。本日午前、参加されました札幌国際大学3年 高木宏弥君、福田有季也君と北日本水産物(株)へ研修に行かれた酪農学園大学2年 井上萌絵さん、村田春香さんが弊社まで挨拶に来られました。高木君と福田君には弊社本間取締役から本年5月最終土・日に行われる予定の地酒まつりに、是非アルバイトとして参加しなさい!とありがたい御言葉?を頂戴しておりました。参加された4名の今後益々の活躍を期待しております。
2016.02.23
弊社和風売店の一角でJR関連のグッズ販売をしております。特に「駅プレ」は全道の駅をくまなく網羅しており、全国からお越しになられるJRファンの方から大変好評をいただいております。4枚目の写真の機械は増毛町からお借りしております、切符に日時を刻印する打刻器です。ご要望があればご自身で刻印していただけます。まだまだ寒い増毛町ですが、是非弊社にお越しくださいませ。暖かい甘酒をご用意いたしましてお待ちいたしておりますね。
超レアな打刻器です
2016.02.22
道では、地方における人口減、とりわけ若年層の人口減少が著しい状況にあることから、札幌圏や本州の大学生等が地方に滞在し、仕事やくらし、地域の方々との交流など、地方での生活を体験し、その魅力を認識すると共に情報発信をおこない、地方へのUIターンを促進する事を目的とした「地域へ飛び込め!大学生等の就業体験ツアー」事業を実施しております。この度、本事業へ応募した札幌圏の大学生4名が2月17日(水)から24日(水)までの間増毛町で就業体験をおこなっており、その内札幌国際大学3年、高木宏弥君 同じく3年の福田有季也君の2名が弊社で就業しております。連日慣れない仕事を一生懸命にこなしております。この経験を是非今後の人生に役立てていただければと思います。
2016.02.20
2月15日より仕込み水の不足の為閉鎖しておりました水飲み場を、本日より再開いたしました。尚今後も水不足が予想されるため、予告無く閉鎖する場合があります。遠方から水を汲みにいらっしゃるお客様は、一度弊社にご確認されてからご来店ください。
2016.02.15
2月12日より雪崩の恐れがあるため、JR留萌本線 留萌増毛間が運休となっております。(開通未定)それにともない、株式会社沿岸バスより深川から留萌までJRで来られて、留萌から増毛までの接続表が発表されております。JRをご利用予定で増毛町まで来られるご予定のある方は是非ご覧ください。
こちらよりダウンロードできます。→http://www.engan-bus.co.jp/log/pdf/20160226_rumoi_mashike.pdf
2016.02.15
仕込み作業に使用する「仕込み水」が不足しているため、本日より無期限で水飲み場を休止させていただきます。再開の目途はたっておりません。遠方から水汲みにお越しになる際は弊社にお問い合わせ願います。
2016.02.15
新春恒例となりました「国稀一杯やろう会」を、本年も3月19日(土)午後6時より「オーベルジュましけ」2階大ホールにて開催いたします。弊社の日本酒飲み放題や利き酒大会、地元食材にこだわった料理の数々、そして恒例のお楽しみ抽選会など楽しい企画盛沢山で開催いたします。限定180名ですのでお買い求めはお早めに!無くなり次第チケット販売は終了させていただきます。お問い合わせは国稀酒造TEL0164-53-1050まで。
※→チケットは完売いたしました!お買い求めのお客様 ありがとうございました。
2016.01.21
1月28日(木)13:00より翌1月29日(金)9:30まで、ポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.21
昨年12月5日にNHK-BSプレミアムで放送され、本年1月3日に再放送されました「六角精児の呑み鉄本線日本旅・秋・留萌本線を呑む」が、視聴者からの沢山の要望に応えて再々放送される事になりました。前回見逃した方、また見たかった方、この機会をお見逃しなく!
【再放送日時】
2月7日(日)午後10:50より午後11:49 BSプレミアム
2016.01.18
北海道産酒造好適米「吟風」を100%使用し、地元限定販売品の純米酒として大変好評をいただいております「暑寒しずく」を、本日18日出荷分より「新酒 暑寒しずく」として販売を開始いたしました。淡麗で辛口、吟風のほどよい酸味の新酒をこの機会に是非お楽しみください。数量限定500本です。無くなり次第終了とさせていただきます。
2016.01.08
あわただしいお正月が済んだと思ったら2月3日はもう「節分」です。節分と言えば豆まきですね。私も子供が小さい頃には、鬼の面をかぶり子供達に豆をぶつけられる役目を仰せつかっておりました。今ではもうそんな事もなくなりましたが、それはそれで寂しいものです。さて節分といえば弊社「北海鬼ころし」です。是非皆様でお飲みいただいて、一年の邪気を払ってください。(写真の面は非買品です。)
2016.01.05
新年、明けましておめでとうございます。
本日1月5日弊社は仕事初めの日を迎えました。
朝から多くのお客様がご来店され、先着30名様に檜造りの五合枡をプレゼントさせていただきました。
本年も職員一同初心にたちかえり、皆様に愛される国稀酒造を目指します。
どうか旧年にもまして変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
国稀酒造(株) 役職員一同
2017.12.27
12月28日午後3時をもちまして弊社は本年の業務をすべて終了させていただきます。振り返れば昨年12月4日をもってJR留萌増毛間が100年の歴史に幕を閉じ、そこから早1年が過ぎました。お陰様で廃線が全国的なニュースとなり増毛町や弊社の知名度が上がる一つの要因になりましたが、例年この時期になるとわざわざ遠くからJRを乗り継いで弊社までお越しになるお客様も数多くいらっしゃいました。お帰りの電車の時間まで時間があるので、よく玄関先のストーブの前でお客様の色々なお話しを聞くのが楽しみの一つでもありました。今年はそんな光景もなくひとしきりの寂しさがあります。さていよいよ平成29年も終わりに近づいております。本年は4月に札幌国税局新酒鑑評会にて金賞をいただき五月には全国新酒鑑評会にて 金賞を 受賞させていただきました。また4月には権威ある第98回南部杜氏自醸清酒鑑評会におきまして吟醸酒の部で全国5位という評価もいただきました。来年は更なる飛躍の年にするべく役職員一同頑張ってまいりますので、本年同様皆様のご愛顧を心よりお願い申し上げます。一年間ありがとうございました。
?平成30年3月17日(土) 国稀新酒まつり「一杯やろう会」開催予定 平成30年5月26日(土)5月27日(日) 「第7回 国稀地酒まつり」 開催予定?
2015.12.28
去る12月5日 BSプレミアムで放送され弊社も紹介された「六角精二の呑み鉄本線日本旅 留萌本線」が1月3日同じくBSプレミアムで朝8時より再放送されます。前回見逃されたさ方はこの機会に是非ご覧ください。
2016.12.21
皆様よりたいへんお問い合わせの多い「板粕」ですが本オンラインショップでの販売は来年1月中旬を予定いたしております。お待ちのお客様にはたいへんご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただきますよう宜しくお願いいたします。
2015.12.23
12月24日(木)13時より翌25日(金)9時まではポンプ点検のため、12月29日(火)12時より来年1月4日(火)までは冬季休暇のため水飲み場を休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2015.12.10
12月8日より「新酒 本醸造原酒720ml・1800ml」「生貯蔵酒 北海にごり酒900ml」の発売を開始いたしました。
どちらも来年2月28日までの期間限定商品です。どちらも無くなり次第終了とさせていただきますので、お買い求めはお早めに!
2015.12.07
今週11日(金)HBCラジオで放送予定の「親びん&亜樹の E Z Oマリアージュ」に再度弊社取締役の林花織が登場いたします。前回お聴き逃しの皆様、是非お聴きくださいませ。爆裂トーク炸裂だったようですよ!
2015.12.04
今夜夜22時からのHBCラジオで放送予定の【親びん&亜樹のEZOマリアージュ】に弊社取締役の林花織が出演いたします。
鎌田氏と小橋さんとの軽妙なやりとりを是非お楽しみください。
2015.11.25
11月26日(木)午後1時より翌27日(金)午前9時までポンプ点検のため水飲み場を一時閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2015.11.20
本日弊社では初しぼりが行われました。それに伴いまして軒先・玄関内の杉玉の交換を行いました。玄関内は杉の香りに包まれ、自然と身が引き締まる思いです。これからはいよいよ年末の繁忙期をむかえます。外は冬景色となり厳しい季節となりますが、社内は蔵人達の酒造りに対する熱気であふれております。是非この季節 冬の国稀にも是非お越しください。売店限定酒もございますよ。
2015.11.20
皆様よりたいへんお問い合わせの多い「板粕」ですが販売日がまだ決まっておりません。12月中旬よりの販売を予定しておりますので今しばらくお待ちくださいませ。
2015.11.11
去る11月7日(土) 俳優の六角精児さんが12月に放送される「BSプレミアム 六角精児の、のみ鉄本線・日本海」の収録のため弊社にご来店されました。この模様は12月5日にNHK BSプレミアムで13時30分より放送予定です。お時間のある方は是非ご覧くださいませ
2015.10.31
本年4月よりご利用いただいておりました弊社外の水飲み場ですが、冬場凍結の恐れがあるため11月8日(日)をもちまして冬季閉鎖させていただきます。工場前の水飲み場は冬季間も朝9時より夕方4時30分まで開放いたしておりますので、そちらをご利用ください。尚、仕込み作業開始に伴いまして大量の水を使用するため、予告なく閉鎖する場合もございますので予めご了承ください。
2015.10.28
10月15日より販売を開始いたしました「北海鬼ころしPemium」ですが、1.8L及び720mlともに本オンラインショップ販売分はお陰様をもちまして完売となりました。お買い求めいただきましたお客様にはこの場をお借りいたしまして感謝申し上げます。 今後も季節限定商品が出る予定ですので楽しみにお待ちください。
2015.10.09
本日より地元限定販売酒「純米吟醸 あかね雪」の販売を開始いたしました。
北海道産の酒造好適米「吟風」を50%まで精米し風味や味を絶妙に仕上げました。これからの時期、特にお鍋を召し上がる際は是非お試しください。限定1000本です。お買い求めはお早目に!
2015.09.28
9月7日より販売を開始いたしました数量限定商品「純米酒 ひやおろし」ですがお陰様をもちまして、弊社売店販売分・オンラインショップ販売分はすべて完売となりました。ご購入いただきましたお客様には改めて感謝申し上げます。また来年も同時期に発売の予定ですのでどうぞご期待くださいませ。
2015.09.28
10月1日(木)13時より翌10月2日(金)9時まで、弊社水飲み場をポンプ点検のため一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2015.09.09
「道外で国稀が飲めるお店」に下記の飲食店様を追加させていただきました。
お近くへお越しの際は是非お立ち寄りいただき弊社のお酒をご堪能ください。
(1) 留萌マルシェ 品川イーストワンタワー店
〒108-0075
東京都港区港南2-16-1
品川イーストワンタワー B1F
TEL 03-6718-2919
FAX 03-6718-1785
(2) 居酒屋 ちょっと
兵庫県西宮市馬場町4-6
TEL 090-1143-0971
(3) 大衆酒場 阡
長野県長野市高田1087-1
TEL 090-3440-1000
2015.10.09
9月7日より「純米 ひやおろし」の発売を開始いたしました。北海道産吟風を100%使用した純米酒をひと夏寝かせ、旨みたっぷりに熟成した円熟の酒です。2,000本の限定商品ですのでお買い求めはお早めに!
2015.08.31
10月14日(水)18時15分より札幌パークホテル 3階パークホールにおきまして「北海道の地酒&鮨フェア2015」が開催されます。前売りチケットは4,500円で先着500名様限定となります。会の最後にはお楽しみ抽選会もございます。プレミアムチケット間違いなしのこのフェアです。チケットの購入はお早めに!
2015.08.07
本日8月7日より「吟醸原酒 蔵出し2015」の発売を開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を高度に磨き上げ暑寒別岳の伏流水で醸しあげた芳醇な香りの吟醸原酒です。販売数量2000本の限定商品です。お買い求めはお早めに!
2015.08.01
このたび日本点字図書館と国稀酒造(株)がコラボして8月1日より「寄付金付き 本間一夫生誕百年記念酒」の発売を開始いたしました。白ラベル(純米)価格2,600円(込み)・黒ラベル(純米吟醸)4,100円(込み)の2種類です。
商品の売り上げの一部は点字図書館様へ寄付し、目の不自由な人たちの読書のために役立てられます。なお、販売期間は12月18日までとなります。
※ こちらの商品はオンラインショップのみの販売となります。弊社売店および一般小売店様での販売はしておりません。
2015.07.27
7月30日(木)午後1時より翌7月31日(金)午前9時30分までポンプ点検のため、水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2015.07.17
本日7月17日 増毛小学校6年生による弊社外観の写生会が行われました。外は気温も上がり生徒の皆さんは汗だくになりながら、一生懸命に画板に筆を走らせてました。優秀な作品はもしかすると米蔵ギャラリーに展示するかもしれませんよ。
2015.07.09
小樽に関する知識の深さを認定するご当地検定「おたる案内人」の最高位「マイスター」に弊社企画課売店勤務の井村裕子さんが合格いたしました。昨年は2名のみの合格者でしたが今年は7人が合格しました。井村さんは「勤務先の国稀酒造でガイドを始めたところ、小樽の歴史を知らずに増毛や国稀の歴史を語れないと思った」と振り返っております。もともと弊社の創業者「本間泰蔵」は最初佐渡より小樽へ渡り、縁あって増毛の地へ移り住みました。小樽を語らずして国稀は語れずといったところでしょうか。
2015.06.23
6月25日(木)13時より翌6月26日(金)午前9時まで、ポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
2015.06.12
本日より「地元限定 純米吟醸原酒 月涼し 720ml」の販売を開始いたしました。北海道産酒造好適米「吟風」を50%まで精米し芳醇でコクのあるお酒に仕上げました。販売数量2000本の限定商品です。是非お買い求めください。
2015.06.11
去る5月26日 増毛小学校2年生7名が弊社を社会科見学のために訪れました。
初めて見る瓶詰め工場の様子に目を丸くしながら、熱心にメモをとってました。
2015.06.05
地酒まつり第3弾は弊社敷地内「食い倒れ横丁」に出展していただいたテナントの皆さんの写真です。
みなさん 二日間お疲れ様でした!
2015.06.03
地酒まつりの写真を追加いたしました。
2015.06.02
去る5月30日、31日両日に開催されました『ましけエビ地酒まつり』にたくさんお越しいただきまして誠にありがとうございます。お陰様をもちまして無事終了することができました。ご来場いただきましたお客様には感謝・感謝です。31日 9時30分の開場の前に恒例の鏡割です。開場前の行列の一番先頭に並んでおられました美幌町よりお越しの熊谷正喜様・かおり様にお願いいたしまして鏡を割っていただきました。
熊谷様 ありがとうございました(^ ^)。
2015.05.28
「道外で国稀が飲める飲食店」に所沢市の「新所沢 魚花」様を追加させていただきました。お近くへお越しの際は是非お立ち寄りいただきまして弊社のお酒をご堪能ください。よろしくお願いいたします。
359-0044 埼玉県所沢市松葉町2-8
北海道地酒&焼酎・北海道干物と魚介粕漬の店 「新所沢 魚花」 TEL04-2001-4486
2015.05.27
ただいま9時から17時まで開放しております米蔵ギャラリーですが、地酒まつり準備のため6月3日まで閉鎖させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
2016.05.23
5月25日(水)午後1時より翌5月26日(木)午前9時までポンプ点検の為、水飲み場を閉鎖させていただきます。尚5月27日(金)午後13時より5月29日(日)は地酒まつり準備ならびにお祭りの為、水汲みはできませんのでご注意願います。
2015.05.19
5月21日(木)13時より5月22日(金)9時30分までポンプ点検のため水飲み場を一時休止させていただきます。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2015.05.17
今年の地酒まつりに販売する限定酒をご紹介いたします。
向かって右から「吟風 純米大吟醸」・「純米吟醸 花霧」・「純米 あさかげ」・「本醸造 きた海流」・「虹ふたえ」・「木樽貯蔵焼酎 泰蔵」 販売数量に限りがありますのでお買い求めはお早めに!
2015.05.09
本年 5月30日(土)・5月31日(日)の両日いずれも午前10時から午後3時まで、「第四回 酒蔵まつり」を開催いたします。
振る舞い酒・まつり限定酒の販売・美味しい出店多数・充実のチョイ飲み横丁他 楽しい催しを多数ご用意いたしまして皆様のご来店をスタッフ一同お待ちいたしております。
ご友人・ご家族連れで是非ご来場ください。
尚両日は「増毛えびまつり」も同時開催されます。
(写真は昨年の様子)
2015.05.09
昨年10月より仕込み用の酒米を貯蔵しておりました米蔵を、仕込み終了に伴い米蔵ギャラリーとしてオープンいたしました。本年も昨年に引き続き、高倉健さん主演で弊社でもロケをおこなった東宝映画「駅ステーション展」を開催しております。お近くへお越しの際は是非ギャラリーにもお立ち寄りください。ちなみに弊社のマスコット「北海のクマモン」こと「まるいちくん」も売店からギャラリーへ無事移動いたしました。
2015.05.01
5月2日(土)より5月6日(水)まで弊社はお休みさせていただきます。オンラインショップでのご注文はお受けいたしますが発送は7日(木)より順次となります。お急ぎのお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
尚、弊社直売店はゴールデンウィークも休まず営業いたしますので、お近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
売店限定販売酒もございますよ。
2015.04.16
昨日よりポンプ故障のため休止させていただいておりました水飲み場を本日再開させていただきました。
それにともないまして本日 4月16日より外の水飲み場を開放いたしました。朝9時より夕方4時30分まで開放しておりますので、お近くにお越しの際は是非ご利用ください。11月初旬までの開放予定です。尚毎月最終木曜日午後1時より翌金曜日午前9時30分まで、ポンプ点検のため休止させていただきますので、あらかじめご了承ください。
2015.04.14
本日4月14日午後よりポンプの故障により水汲みを休止させていただいております。 尚、復旧の目途は立っておりません。復旧いたしましたら、こちらにてお知らせいたします。 大変ご迷惑おかけいたします。 申し訳ございません。
2015.04.10
皆様よりたいへんお問い合わせの多い弊社外水飲み場の開放時期ですが、4月16日午後1時より一般開放の予定です。
尚、通常通り月1回のポンプ点検の際は休止となりますのでご注意ください。
2015.04.08
このたび札幌国税局主催 平成26酒造年度 新酒鑑評会 純米酒の部で弊社のお酒が金賞を受賞いたしました。
これからもこの賞に恥じぬよう一生懸命酒造りに励みますので、なお一層のご声援をよろしくお願いいたします。
2015.03.25
3月26日午後1時より翌3月27日午前9時半まで、ポンプ点検のため水飲み場を閉鎖させていただきます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2016.03.28
去る3月19日午後6時よりオーベルジュましけにおきまして「甑じまい」の会を執り行いました。林社長をはじめ総勢56名の社員・蔵人が一堂に集まり、オーベルジュましけの満年総料理長の手がけた豪華な料理に舌鼓をうちながら、テーブル対抗ゲームや世界の選りすぐりの一品が当たる豪華大ビンゴ大会などで楽しい時を過ごしました。仕込みは終了し後はタンク数本の搾りを残すのみとなりました。蔵人はそれぞれ本業の仕事に戻っていきますがまた10月に笑顔で再会できますよ事を期待してます。
半年間お疲れさまでした!
2015.02.28
地元限定品として人気のある「暑寒美人720ml」をこの時期のみの限定品として新酒で販売しております。200本の限定販売となりますので、お買い求めはお早めに!
2015.01.05
新年、明けましておめでとうございます。
本日1月5日仕事初めの日を迎えました。
朝から多くのお客様がご来店され、先着30名様に檜造りの五合枡をプレゼントさせていただきました。
本年も職員一同初心にたちかえり、皆様に愛される国稀酒造を目指します。
どうか旧年にもまして変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。
国稀酒造(株) 役職員一同
2014.12.29
12月29日(月)をもちまして弊社及び弊社売店の年内の営業を終了させていただきます。
皆様のお引き立て心より感謝申し上げます。こころ新たに皆様に愛されるお酒を造る努力を積み重ねて行きたいと思います。この一年のご愛顧、誠にありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
国稀酒造株式会社 社員一同
2014.12.29
12月29日(月)午後3時をもちまして弊社売店の営業を終了させていただきます。それに伴いまして同時間に弊社水飲み場も終了させていただきます。尚新年1月5日(月)より通常開放いたします。ご利用のお客様にはご不便をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。
2014.12.29
12月28日、弊社では恒例の餅つきをおこないました。男性社員や蔵人が交代で餅をつき女性従業員が総出で中に餡を入れたりして餅を作りました。
この行事が終わるといよいよお正月を迎える準備が整います。
2014.12.01
本年5月から10月まで夏季限定で弊社米蔵で開催しておりました『映画 駅 STATION展』を、急遽弊社売店前座敷にて開催しております。高倉 健さん主演で増毛町を中心にロケがおこなわれた東宝映画『駅 STATION』のスナップ写真やロケの合間のプライベート写真などを展示しております。増毛町に来られましてら是非お立ち寄りいただきまして、在りし日の高倉 健さんを偲んでいただければと思います。
2014.11.18
俳優の高倉 健さんがお亡くなりになりました。83歳でした。
高倉 健さんといえば数々の大作映画やドラマに出演されておりますが、私達増毛町民は札幌、増毛、雄冬を舞台にした1981年の東宝映画「駅 STATION」が忘れられない映画です。多くの町民の方がエキストラとして参加しました。当酒蔵でも撮影が行われましたが残念ながら当時の撮影を知る人は誰もいなくなってしまいました。が、今でも映画を見るとあの当時のままの酒蔵がそこにあります。健さんが電話をかけたシーンの横にある階段、婚礼風景に使用したお座敷、等々。今でも弊社にはわざわざ遠くから、「映画を見てやってきました」というお客様が年間を通じてかなりいらっしゃいますし、それは一つの誇りでもあります。映画の中のワンシーンで健さんが桐子のスナックでお酒をのむシーンがありますが、よく見ると「国稀」の大徳利や3升樽等が棚に並んでおります。どうぞご覧になる機会があれば目を凝らしてよーく見てみてくださいね。私も今日は国稀を飲みながら「駅 STATION」を見て、在りし日の健さんに思いをはせたいです。
高倉 健さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
国稀酒造(株) 従業員一同
2015.11.20
11月20日 弊社では初しぼりの日を迎えました。それに伴い軒先と玄関内の杉玉を交換いたしました。早速玄関内が杉の香りで包まれ、いよいよ本格的にシーズン到来です。これからの季節、外は雪景色となり人通りの少なくなる増毛町ですが、これからいよいよ会社内は年末の繁忙期を迎え活気があふれてまいります。是非冬こそ弊社にお越しくださいませ。
2014.11.11
11月11日より地域限定 数量限定商品の「山田錦 純米大吟醸」の販売を開始いたしました。
精米歩合38%まで磨いた酒造好適米「山田錦」を使用して醸し出した純米大吟醸。米本来の深い旨みと
フルーティーな大吟醸の香りが絶妙な味のバランスを保ち、豊かなコクが芳醇な後味を残します。
500本の数量限定品です。
※ こちらの商品は留萌管内限定販売品となります。
2014.11.07
本年4月より開放いたしました外水飲み場を、冬季凍結の恐れがあるため11月9日(日)をもちまして本年の開放を終了させていただきます。弊社工場前の中水飲み場は冬季も朝9時より夕方4時30分まで開放いたします。尚、仕込み作業開始に伴い大量の水を使うため予告なく水飲み場を終了する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
2014.11.03
広島県 広島市立皆実小学校4年 永井 颯(ソウ)君よりうれしいお便りを頂戴いたしました。
北海道旅行で立ち寄った弊社のある増毛町を題材にした「北海道 増毛新聞」です。
学校の夏休みの宿題のようですが、よく調べてると感心いたしました。
これをきっかけに颯君の周りのみんなが少しでも増毛町の事に興味をもってくれたらうれしいですね。
2014.10.29
10月24日より弊社売店 限定販売品 「吟醸原酒 雪雅」の発売を開始いたしました。酒造好適米 山田錦を50%まで精米し芳醇な香りとコクのあるお酒に仕上げました。数量限定600本です。お買い求めはお早めに弊社売店まで!
。
※ 尚、こちらの商品は弊社売店のみの限定発売品となりますので本オンラインショップでの販売はしておりません。
2014.10.01
5月より、「映画 駅ステーション 展」を開催いたしておりました米蔵に、本日、本年最初の酒米が入荷いたしました。いよいよ弊社もお酒の仕込みが始まります。それに伴いまして皆様にかわいがっていただいておりました熊の剥製(通称まるいちくん)も売店玄関に移動させていただきました。来年5月までは弊社売店玄関にて皆様をお待ちいたしております。
2014.09.24
「道外で国稀が飲める飲食店」に広島県広島市の「サケサケTaChinomi」様を追加させていただきました。本年4月に北海道の食材とお酒を味わえる立ち飲み居酒屋をオープンされたそうです。弊社の「吟風国稀」をお取扱いいただいて大変好評いただいているとの事です。広島市へお越しの際は是非お立ち寄りください。
2014.09.04
9月4日(木)より数量限定品 「純米酒 ひやおろし」の発売を開始いたしました。
北海道産酒造好適米 吟風を100%使用した、芳醇でまろやかな味が自慢の純米酒です。
是非一度ご賞味ください。
数量限定品ですのでお買い求めはお早めに!
2014.08.29
いよいよ8月30日(土)より「ましけTownスタンプラリー」が10月31日(金)までの日程で増毛町全町を舞台に開催されます。参加方法は参加店にて台紙をGET!各参加店ではお買い上げ金額にかかわらず1個のスタンプがもらえます。スタンプが集まったら増毛町の特産物が当たる抽選に応募できます。もちろん弊社でも取り扱いますのでスタンプをためて、豪華賞品を当ててください。
2014.08.07
東北以北では本日8月7日が七夕です。今年も町内会の子供たちがやってきて「ローソク出せよ!」とかわいい大きな声で大合唱です。これが終わるといよいよお盆、弊社にも増毛町ゆかりの方が大勢売店に来られます。そうそう!蔵元限定の「木樽焼酎 泰蔵」の在庫がいよいよ200本を切りました。お買い求めはお早目にですよ(^^)。
2014.08.01
フランスよりうれしいお写真が届きました。
弊社で帆前掛けをご購入いただいたAさん。
帰国されて早速故郷のフランスマルセイユで写真を撮り送ってくださいました。
皆さんもこんな所で写真を撮ったよという写真がございましたら是非送ってくださいね。
2014.07.16
7月12日?13日 増毛厳島神社例大祭が行われました。弊社にも小さな子供達のお神輿や中学生のお神輿が来て「商売繁盛塩撒いておくれワッショイ?」と威勢のいい掛け声でした。毎年恒例のアイスを差し入れさせていただきましたよ。
2014.07.10
長期貯蔵した焼酎泰蔵をさらに木樽に詰め直し1年半かけて熟成させた商品です。
芳醇な香りや濃厚な味わいを是非お試しください。
お買い求めはこちらから!
※ 本商品は当オンラインショップ並びに弊社売店のみの扱い商品です。
2014.05.20
今回は限定食品をご紹介させていただきます。
日本酒をたっぷり使用した和菓子
「大人の酒どらやき」「ミニ酒ばうむ 白あん」「ミニ酒ばうむ クリーム」
「まつり限定 国稀オリジナル えび塩ぽてち」
「まつり限定 こも樽もなか」
皆様から特にご要望の多い「甘酒あめ」
今回 新商品「はちみつ柚子」味も加えて味な3兄弟になった
国稀オリジナルサイダー(はちみつ柚子には炭酸は含まれておりません)
そのほかにもたくさんの食品をご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。
2014.05.14
今月24日(土)25日(日)に開催されます「第3回酒蔵まつり」で販売する「まつり限定酒6種類」を紹介いたします。右から「木樽焼酎 泰蔵」「山田錦純米大吟醸」「純米 やましみず」「純米吟醸 花霧」「すず風」「本醸造 宵まつり」です。どの商品も数量限定品です。
中でも「木樽焼酎 泰蔵」は限定300本たらずの超レア品です。おそらく初日で完売ですね!
もちろんレギュラー商品も販売してますよ